三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7

駐屯地台詞

使用武将・
特定の条件
台詞
曹操「劉備、孫権をこの赤壁で倒す。さすれば残るは薄志弱行の輩のみ」
曹操「我が覇道、これが詰めの一手となろうな」
曹操(目上) 張遼「敵は武門・孫呉と劉備一党……。相手にとっていささかの 不足もなありませぬ」
張遼「関羽殿も劉備の下におられるはず。願わくは一度、手合わせしたいものです」
曹操以外(目下) 張遼「敵は武門・孫呉と劉備一党か。相手にとっていささかの不足もな し」
張遼「関羽殿も劉備の下におられるはず。願わくは一度、手合わせしたいものだ」
許褚「なんでだかなあ……。おいら、すっごく嫌な予感がするだ よ」
許褚「でも、そんな予感なんてふっ飛ばすぞぉ!おいらが曹操様を守り抜くだよ」
許褚「嫌な予感なんてふっ飛ばすぞぉ!おいらが曹操様を守り抜くだよ」
曹操 典韋「殿はわしが必ずお守りしやす!大船に乗ったつもりでいてくだせ え!」
曹操以外 典韋「しっかし、すげえ数の船と兵だぜ。劉備と孫権はそんなに厄介な奴 らか……」
典韋「ま、来るなら来いってんだ。この悪来・典韋が全部ぶっ飛ばしてやるぜ!」
徐庶IF時&郭嘉死亡時 徐庶「この戦、俺の同門が策を仕掛けてきます。すべてが成れば、こちら は潰走必至でしょう」
IFルート時 徐庶「この戦、俺の同門が策を仕掛けてきます。すべてが成れば、こちら は潰走必至でしょう」
徐庶「ですが、心配には及びません。郭嘉殿の読みは、その上をいっておられます」
曹洪「ここだけの話、俺は蔡瑁殿を信じ切れん。あの、権力者に妙に媚び る感じが……」
兵卒「だいぶ船酔いしなくなってきたぞ。船同士を繋いでもらったおかげ かな」
兵卒「これで戦でも全力を出せる。考えた方は天才だな!」
兵卒「船を繋いだ鎖が 千切れちまってな。よく見りゃ、鎖が腐りきって たんだ」
兵卒2「鎖が切れたりしたら曹操様にぐっざりだぞ。すぐに気付いてよかったな」
曹操 兵卒「聞いてくださいよー。曹操様の話。あの方、人妻も大好き」
兵卒「敵の周瑜の奥方が美女と聞いて興味津々。ぜひ見えたいものよと呟いたとか」
兵卒「ま、噂は当てにならないもの。見ないうちが華……かもしれませんね」

兵卒「あ、曹操様!い、今のは聞かなかったことに……」
兵卒「曹操殿が天下を取ればいずれは曹丕殿が……。ははは、気 が早すぎる話でしたかな」
典韋死亡時 兵卒「宛城での典韋殿の死が惜しまれます。あの方なくして、殿の安全は……」
典韋生存時 兵卒「典韋殿、頼もしいなあ……。宛城での大怪我も完治したみ たいですね」
郭嘉死亡時 兵卒「この一大決戦に郭嘉殿がいないなんて……。白狼山での急 逝など悪夢だと思いたいですよ」
郭嘉生存時 兵卒「郭嘉殿がいてくれれば心強いです。敵の策なんてすぐ見破ってくれ ますよね!」
兵卒「この戦に勝てば、曹操様の天下はすぐそこ。あー、どきどきしてき ました」
徐庶IF失敗時 兵卒「先の新野の戦いで我々を苦しめた軍師……。確か名前を徐 庶と言ったか……」
兵卒「今は一介の小役人らしい。優秀な人物に見えたのだがな……」
徐庶IF時 兵卒「徐庶殿は敵の軍師をご存知とか。手の内を読むなど容易いでしょう な」
兵卒「蔡瑁殿は水軍指揮の経験豊かな方。あの方なら、南方の部隊を任せ られましょう」
戦闘開始台詞
史実 (曹操以外) 曹丕「ふ……風がどうした。そんな不確かなものに命運を託しは すまい」
曹丕「こちらの兵力は圧倒的。水上戦の訓練も重ねてここまで来た」
曹丕「ゆえに、我らの敗北など万に一つもない。ゆくぞ。この戦で乱世を終えるのだ」
史実(曹操) 曹丕「ふ……風がどうした。そんな不確かなものに命運を託しは すまい」
曹丕「こちらの兵力は圧倒的。水上戦の訓練も重ねてここまで来た」
曹丕「父よ、我らの敗北などありますまい。さあ、この戦で乱世を終えましょうぞ」
IF(曹操以外) 郭嘉「風がどう吹こうと、問題はない。敵の手の内は透けて見えているか らね」
郭嘉「敵は炎のため、幾重もの策を仕込んでいる。こちらはそれを一つ一つ解していこう」
郭嘉「具体的な手は、都度伝えていくよ。すまないが、駆け回ることになるだろう」
郭嘉「しかし……これに勝てば、天下は目前。さあ、始めようか」
IF(曹操) 郭嘉「風がどう吹こうと、問題はないでしょう。敵の手の内は透けて見え ていますか らね」
郭嘉「敵は炎のために幾重もの策を仕込みました。こちらはそれを一つ一つ解しましょう」
郭嘉「具体的な手は、その都度伝えていきます。駆け回ることになるでしょうが、ご容赦を」
郭嘉「では、始めましょう。これに勝てば、天下は目前です」

戦中台詞(史実)

発生条件 使用武将 台詞 音声
戦闘開始 - 曹操「この大河に、劉備と孫権の命運を断つ!我が精強なる将士よ、奮戦せよ!」
開始直後 - 伝令兵「伝令!北側に孫権軍襲来!夜陰に乗じて乗り込んできました!」
(郭嘉生存時に
史実をプレイ)
郭嘉「北の敵はおそらく陽動……。真の狙いはこちらの船団を燃 やすことにある」
郭嘉「深追いする必要はないよ。本陣を守る程度にいなしてほしいな」
郭嘉「とはいえ、孫呉の勢いはなかなかのもの。陽動だとしても、対応せざるを得ないかな」
- 曹操「ふん。たいした策もなしに力押しか。皆、わしに続け!敵を蹴散ら すのだ!」
(典韋死亡時) 曹操「前線は混戦しているか。悪来がおれば敵をなぎ払ったであろうに な」
典韋プレイ又は
曹操で典韋に接近?
※史実のみっぽい
典韋・曹操 曹操「悪来よ、おぬしの武勇が頼みだ。期待しておるぞ」
典韋「任せてくだせえ!孫権軍なんざ、ひとひねりでさあ!」
火計発生前に魯粛に接近 曹操 魯粛「はっは。曹操、存外猪だな。こんな陽動に突っかかってきてくれる とはな」
戦闘開始一定後 - 曹操「む?風向きが変わったか……?この季節に東南の風と は……」
火計船、激突 - 黄蓋「ぬおおおおお!やらいでか!曹操軍よ!我らが闘志の炎を食ら え!」
曹操「ぬうっ!?いったい何事だ!」
伝令兵「ほ、報告!こちらの船に、敵の炎を積んだ船が激突!」
伝令兵「船同士が繋がれており、散開できません。更に折からの風で、炎が広がっています!」
許褚 許褚「船が燃やされちまうなんてよお……。けど、曹操様はおい らが守るぞお!」
張遼 張遼「敵の見事な策にしてやられたか。こうなった以上、殿のお命を最優 先せねば!」
典韋 典韋「こりゃあ……ちとやべえな……。御大将だけは無 事に逃がしきらねえと」
郭嘉敗走(史実のみ?) - 郭嘉「策は読めていたというのに……ね。敵が一枚上手だったと いうことか……」
逃走指示 - 曹操「やむを得ん。船団は放棄する!皆、めいめいに南から上陸し、後退 せよ!」
蔡瑁離反 - 伝令兵「で、伝令!蔡瑁が裏切りました!南方への道が閉ざされていま す!」
曹操「ええい。このような時に!弱り目に祟り目というやつか……」
曹操「本陣近くに小型船を用意してあったはずだ。それを使って逃げ延びるぞ」
太史慈出現 - 太史慈「待っていたぞ、曹操!この俺の相手をしてもらおう!」
太史慈撃破 - 曹操「よし、小型船に乗り込むぞ!」
甘寧出現 - 甘寧「さあ、追い詰めたぜ、曹操。観念しやがれ!」
曹操「くっ……。船の上まで追ってこようとはな」
許褚 許褚「勝手に船に乗っちゃだめだぞお!おいらが落としてやる!」
張遼 張遼「水の上とは思えぬ立ち回り、お見事!いざ、この張文遠が相手とな ろう!」
典韋 典韋「にゃろう!殿を狙って来やがったか!そうはさせるかってんだ!」
甘寧撃破後 - 曹操「これで少しは息がつけるか……。孫権、劉備 め……やってくれおるわ」
小型船、陸地に到着 - 曹操「なんとか陸地に辿り着いたか……。だが、皆ひどい有り様 だな」
劉備・孫尚香出現 - 劉備「待っていたぞ曹操!此度は私がお前を追い詰める番だ!」
曹操「劉備……ここでわしの前に立つか。だが今は貴様らの相手などしてはおれん!」
劉備・孫尚香撃破後 - 曹操「このまま陸路を北上し、南郡へ向かう。誰一人欠けることなく脱出 するのだ!」
張飛出現 - 張飛「来やがったな、曹操!これまでの借り、ここで返させてもらう ぜ!」
曹操「劉備軍が先回りしておるようだな……。だが他に道はない。障害は打ち払って進め!」
張飛撃破後 - 伝令兵「報告!南方から孫権軍の追っ手が来ています!」
曹操「むう……。急いで戦場を離脱せねばならんな」
曹操が行き止まりに進行 - 曹操「くっ、ここは行き止まりであったか!他の道を探さねばならん な……」
投石攻撃開始 - 糜竺「よし今だ!岩を落とせ!」
許褚 許褚「このお!石なんか落としたら危ねえぞ!おいらがこらしめてやる だ!」
張遼 張遼「投石などで殿をやらせはせん!私が排除してくれよう!」
典韋 典韋「てめぇ!石なんか落とすんじゃねえ!わしがぶっ飛ばしてやる!」
曹操 曹操「ええい、投石など小賢しい。わし自ら止めてくれるわ!」
糜芳に接近 - 糜芳「よし、今だ!狙いは曹操。弓兵部隊、一斉に放て!」
許褚 許褚「弓兵なんかおいらがやっつけるだよ!曹操様には当てさせないぞ お!」
張遼 張遼「弓などで押しとどめられはせん!いざ、私が打ち倒してくれる!」
典韋 典韋「弓兵なんざにやられるかよ!わしが蹴散らしてやらあ!」
曹操 曹操「弓兵を並べて待ち構えておったか。ならば、踏み越えて進むのみ よ!」
投石部隊と弓部隊撃破 - 曹操「劉備軍め、息つく暇も与えぬな……。だが、そろそろこの 山道も終わりよ」
趙雲出現 - 趙雲「ここまでだ、曹操!劉備殿のため、この趙子龍がお前を討つ!」
曹操「劉備のためか……いい口上だ。おぬしには負けられぬと闘志が漲ったわ!」
許褚 許褚「こんのお!曹操様をいじめるなら、おいらが相手だぞ!」
張遼 張遼「趙雲か。相手にとって不足はない。いざ、張文遠、推して参る!」
典韋 典韋「うるせえ!来るなら来やがれ!御大将は絶対わしが守り抜く!」
趙雲撃破後 - 曹操「ようやく危地を抜けられるか……。皆、あと少しだ。行く ぞ」

■メモ
・敵対フリーモードなし
・張遼・典韋・許褚・曹洪等は敗走しないっぽい
・曹操が敗走しても特になにもなしで終わる


戦中台詞(IF)

発生条件 使用武将 台詞 音声
戦闘開始 - 曹操「この大河に、劉備と孫権の命運を断つ!我が精強なる将士よ、奮戦せよ!」
開始直後 - 伝令兵「伝令!北側に孫権軍襲来!夜陰に乗じて乗り込んできました!」
郭嘉「北の敵はおそらく陽動……。真の狙いはこちらの船団を燃やすことにある」
郭嘉「深追いする必要はないよ。本陣を守る程度にいなしてほしいな」
火計発生前に魯粛に接近 曹操 魯粛「はっは。曹操、存外猪だな。こんな陽動に突っかかってきてくれる とはな」
魯粛撃破後 曹操以外(目下) 徐庶「これは……船同士を繋ぐ連環の計か。このままでは火計で 大打撃を受けるな」
徐庶「この策の主、多分俺が知っている男だ。捜そう。俺についてきてほしい」
曹操(目上) 徐庶「これは……船同士を繋ぐ連環の計……。このまま では火計で 大打撃を受けます」
徐庶「この策の主、多分俺が知っている男です。よければ、俺についてきてください」
徐庶が龐統に接近 - 徐庶「士元……やっぱり君か。この大船団に連環の計とは、さす がだよ」
龐統「ばれちゃあ、しょうがないね。でも、邪魔はさせないよ!」
龐統撃破後 - 郭嘉「風向きが変わったか……。残された時間は少ない」
郭嘉「東の船に乗り込み、敵船を迎撃してほしい。そこだけを切り離せば、延焼を防げるはずだ」
火計船、激突 - 黄蓋「ぬおおおおお!やらいでか!曹操軍よ!我らが闘志の炎を食ら え!」
黄蓋「なんと、この船だけ切り離しておったか!ならばせめておぬしの首をもらって帰ろうか」
許褚 許褚「火でいたずらしちゃ駄目だぞお!おいらがこらしめてやるだ!」
張遼 張遼「周到な準備と勇猛なる突撃、お見事!だが、この張文遠がそのすべ てを打ち砕く!」
典韋 典韋「うっせえ、じじい!かかってきやがれ!」
曹操 曹操「ふん、わしの首、そう安くはないぞ。火計同様、貴様も打ち破って くれるわ!」
蔡瑁離反 - 伝令兵「伝令!南に展開していた蔡瑁が離反した模様!」
郭嘉「蔡瑁殿が……これは敵の謀略、かな。説得しに行った方がよさそうだね」
郭嘉が蔡瑁に接近 - 蔡瑁「わ……わしを殺す気だな!近寄るというなら、こちらも本 気でいくぞ!」
郭嘉「話を聞いてくれる気はないようだね。では……少し手荒にいかせてもらうよ」
蔡瑁を撃破 - 郭嘉「離間の計などであなたを失いたくない。蔡瑁殿、私を信じて戻って きてくれないかな」
蔡瑁「なんと、わしはだまされていたのか……。船にお乗りを。共に敵の急所を突きますぞ!」
南の船に乗り込む - 曹操「一息に敵の喉笛へと食らいつくぞ!本陣を強襲し、孫権を討つの だ!」
劉備軍出現 - 劉備「苦しむ者を救いたい……。ただそのために、私は戦場に立 つ!」
諸葛亮に接近 - 諸葛亮「こちらの策をことごとく破るとは……。曹操軍、私の計 算を上回る強さですね」
孫尚香に接近 - 孫尚香「まだ私たちが負けたわけじゃないわ!最後まで諦めないんだか ら!」
劉備に接近 曹操以外 劉備「我らの乾坤一擲の策、打ち破られたか。だが、ここで引き下がるこ とはできん!」
曹操 劉備「曹操!私はもうお前から逃げはしない!いざ、勝負だ!」
丁奉に接近 - 丁奉「某が相手だ。愛しき孫呉のため、全力で戦わん!」
孫権に接近 曹操 孫権「曹操、貴様が自ら来るとはな……。いいだろう。この私の 武で、貴様を討つ!」
曹操「孫呉の小倅が、わしを阻めると思ったか。この曹孟徳をなめるでないわ!」
曹操以外 孫権「この孫仲謀が相手だ!尚武の孫呉、その長の力、見せてくれる!」
許褚 許褚「おめえを倒せば、この戦は終わるだ。おいら、負けねえぞお!」
張遼 張遼「武を掲げ、己を貫くか。ならば私も一個の武人として対そう!」
典韋 典韋「おめぇを倒せば、御大将の天下は目前だ。悪いが、全力でぶちのめ させてもらうぜ!」