三國無双7
【曹操】・曹丕・夏侯惇・夏侯淵駐屯地台詞
使用武将・ 特定の条件 |
台詞 |
---|---|
曹操・曹丕 | 夏侯淵「敵陣には見たこともねえ奴らまでいます。よっぽど殿の天下が困
るんでしょうな」 夏侯淵「ま、奴らの都合なんざ関係ありませんや。俺も、今回は本気の本気でいきますぜ!」 |
夏侯惇 | 夏侯淵「敵陣には見たこともねえ奴らまでいやがる。よっぽど殿の天下が
困るのかねえ」 夏侯淵「ま、奴らの都合なんざ知ったことか。さあ、俺様も今回は本気の本気でいくぜ!」 |
夏侯惇「劉備と雌雄を決する戦か。ならば俺も、奴と決着をつけねばなる
まい」 夏侯惇「関羽よ……。貴様だけは、この俺が倒す!」 |
|
徐庶「この戦で乱世が終わるのですね……。おめでとうございま
す」 徐庶「ええと……少し気が早かったでしょうか。戦が終わったら、もう一度言わせてください」 |
|
曹操・曹丕(目上) | 郭嘉「この戦が終われば、乱世は終わります。少しは穏やかに過ごせるで
しょうか」 郭嘉「いえ、それからが忙しいでしょうね。連日の宴が待っているはずですから」 |
夏侯惇(目下) | 郭嘉「この戦が終われば、乱世は終わる。少しは穏やかに過ごせる……かな?」 郭嘉「いえ、それからが忙しいか。連日の宴が待っているだろうからね」 |
典韋「敵がどんだけいようが関係ありやせん!わしが片っ端から吹っ飛ば
してやります!」 典韋「さあ、見ててくだせえ!悪来・典韋、これが最後の大暴れでさあ!」 |
|
卒伯「曹操殿と劉備……。相容れぬ理想を持つ者同士は並び立た
ぬ」 卒伯「この決戦は、必定。そして、必勝すべきものだ」 |
|
卒伯「劉備に与する南中大王・孟獲。それは恐ろしい体躯の持ち主らし
い」 卒伯「まったく、どこでそんなのを味方に……。人望だけはあるのだな」 |
|
卒伯「南中には独特の気候と文化があるらしい。それを束ねる大王・孟 獲……想像がつかん」 | |
卒伯「馬超、韓遂、西涼で反曹を掲げた者たちだ。それが今、こうして劉
備の下に……」 卒伯2「特に韓遂は曹操殿と旧知の仲だ。まったく、なぜそこまで抗うのだろうな」 |
|
卒伯「曹操殿の覇道は、劉備の王道に勝る。この戦で、それを証明して見 せましょうぞ」 | |
兵卒「曹操様……。昔、董卓から命からがら逃げ出しましたよ
ね」 兵卒「今となっては、嘘みたいな話です」 |
|
兵卒「旗揚げから一緒の夏侯惇様と夏侯淵様。今日の戦に感慨もひとおし でしょうな……」 | |
兵卒「すでに皆さん、準備万端です。各軍団、指定の位置についていま す!」 | |
兵卒「赤壁からここまであっという間でしたね。あそこで勝っていなかっ
たらと思うと……」 兵卒「いや、もしもの話です。こんな大事な戦の前にすみません!」 |
|
兵卒「しかし、劉備もしぶといですよね。巴蜀に入ってまで抵抗を続ける んですから」 | |
兵卒「徐庶殿は曹操様を天下に近づけた一人です」 兵卒「今では出世街道まっしぐら。小役人で終わるってことは絶対ありませんね」 兵卒2「徐庶殿だけにじょーしょーになれるってか。そりゃめでたいな!」 |
|
兵卒「いやあ、困りました」 兵卒「宴の準備を頼まれたんですが……。何しろ天下統一の宴なんて初めてなもんで」 |
|
兵卒「聞いてくださいよー。曹操様の話。と言いたいとこですが、もうネ
タ切れ!」 兵卒「天下統一できそうでホントよかったです!下手したら生きてる間には無理でしたもんね」 |
|
曹操 | 兵卒「あ……曹操様!えーこれはその……。とりあえず、最終決戦頑張ってください!」 |
兵卒「曹操様の目指す世がすぐそこに……。ああ……緊 張してきちゃいました」 | |
兵卒「曹操様の天下を生きて見られるなんて……。あ、この戦を 生き残ったらですね」 | |
兵卒「曹操様の跡を継がれるのは曹丕様……。曹魏は安泰です ね!」 | |
戦闘開始台詞 | |
- | 曹丕「父よ。敵は劉備を頂いた連合。すなわち、この天下で曹魏に与せぬ
者ら」 曹操「うむ。分かりやすくてよかろう。この戦に勝てば我が覇道は成る」 曹操「子桓よ」 曹丕「はっ」 曹操「この一戦で戦の世は終わる。その先に待つのは、また新たなる戦いだ」 曹操「力での戦から、理で世を律する戦いへ。それはおぬしら次の世代のものとなろう」 曹丕「ならば継ぎ、越えてゆきましょう。それが私からの最大の孝と心得ます」 曹操「はっはっは。まさかおぬしの口から孝とはな」 曹操「うむ。頼んだぞ、子桓」 曹操「今!我らは乱世を越える!皆、持てる力のすべてで勝利を掴むのだ!」 |
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 | 音声 |
---|---|---|---|
戦闘開始 | - | 曹操「劉備を倒し、乱世に終止符を打つ!曹魏の英傑たちよ、今こそ死力を尽くす時ぞ」 劉備「今の我らは天下最後の砦!必ずや曹操を討ち、その覇道を挫くのだ!」 |
|
夏侯惇 | 夏侯惇「ふん、何を気負うことがあろう。俺はただ孟徳の道を開く。いつ も通りにな」 | ||
典韋 | 典韋「これに勝てば御大将の天下か……。おっしゃ!悪来典韋、 全力で暴れるぜ!」 | ||
張遼 | 張遼「戦乱の終結は武人の本懐。いざ!張文遠、推して参る!」 | ||
曹操 | 曹操「劉備よ、その大器、もはや侮るまいぞ。わしのすべてを賭し、貴様 を討つ!」 | ||
許褚 | 許褚「戦争が終われば、みんな笑っていられるだ。よーし、おいら、頑張 るぞぉ!」 | ||
夏侯淵 | 夏侯淵「うっし、最後はビシッとしめねえとな。乱世の向こう、拝むのは 俺たちよ!」 | ||
徐晃 | 徐晃「武の頂、この一戦の中でこそ辿り着けよう。いざ、徐公明、武の精 髄を体現せん!」 | ||
張郃 | 張郃「これこそ私が舞うべき最高の舞台!さあ、張儁乂の武、魅せます よ!」 | ||
曹仁 | 曹仁「この戦、乱世を終えるための一戦。曹子孝、平穏の明日のため今は 鬼とならん!」 | ||
曹丕 | 曹丕「私は曹孟徳を継ぎ、越える男。ならばこの戦、私の手で決してみせ よう」 | ||
甄姫 | 甄姫「この戦で乱世は終わり……。私の調べで新しい時代を開い てみせますわ!」 | ||
蔡文姫 | 蔡文姫「争い合う時代も、ようやく終わるのですね。さあ、乱世を過去の ものといたしましょう」 | ||
賈詡 | 賈詡「さあ、天下分け目の一大合戦。この賈文和の知恵の見せどころだ ね」 | ||
龐徳 | 龐徳「この龐令明は曹操殿に仕える刃。ゆえに、いかなる戦も全力で邁進 するのみ」 | ||
王異 | 王異「ああ……今こそ宿願を遂げる時。馬超、お前に会いた い……!」 | ||
郭嘉 | 郭嘉「この戦が終われば、乱世は終わり……か。私も全力で当た らないとね」 | ||
楽進 | 楽進「この戦に勝てば、乱世は終わりですね。楽文謙、次代への一番槍と なりましょう!」 | ||
李典 | 李典「その予感なんかじゃねえ。確信だ!俺たちは勝つ!そんで、殿の天 下だ!」 | ||
徐庶 | 徐庶「劉備殿を討ち、曹操殿の天下へ……か。いや、もう迷いは ない。さあ、行こう」 | ||
開始直後 | - | 諸葛亮「炎をもって機先を制します。さあ、火計部隊、火を放ってくださ
い」 曹操「この程度の炎、恐れることはない。火計部隊を束ねる者を探し、撃破せよ!」 諸葛亮「炎を陽動とし、二の矢を放ちます。趙雲殿、頼みましたよ」 |
|
趙雲船着場に到着 | - | 趙雲「狙うは敵本陣の壊滅!皆、この趙子龍と共に駆けよ!」 | |
火計部隊撃破 | - | 曹操「火は収まったようだな。各軍、白帝城に向け進軍を開始せよ!」 | |
連弩起動 | - | 兵卒「くっ、敵め、中央を連弩で固めたか。これじゃあ思うように進めね
え……」 曹操「まずは連弩を片付けねばか……。回り込み、連弩の後方より破壊するのだ」 郭嘉「敵の舟を利用してはどうだろう。あれなら早く白帝城に着けそうだ」 夏侯淵「敵の舟をかっぱらうのか。いいねえ。よっしゃ、ここは俺様に任せとけ!」 夏侯惇「ほう、舟での強襲か。面白い、俺が向かおう」 曹丕「我々は南方より進む。敵は烏合の衆。曹魏に敵うべくもない」 |
|
趙雲撃破 | - | 趙雲「無念……。劉備殿、どうか……天下 を……」 | |
移動船に乗り込み | - | 関平「弩砲隊、撃て!敵の船を近づけさせるな!」 | |
(プレイヤーが移動船に乗ってる) | 兵卒「なんの!この船にも弩砲があります!それを使って撃ち返してくだ さい!」 | ||
弩砲破壊 | - | 関平「お前たちの勝手にはさせない!拙者が止めてみせる!」 | |
関平撃破 | - | 関平「拙者は……未熟だったか……。無念 だ……」 | |
移動船到着 | - | 郭嘉「意外と時間がかかってしまったね。しかし、まだやるべきことは山 積みだ」 | |
馬超出現後に王異に接近 | - | 王異「西涼の死神・馬超……!やっと、お前に会える……!」 | |
連合軍伏兵出現 | - | 孟獲「おめえらの勝手にはさせねえ!南中王の底力、見せてやらあ!」 | |
孟獲撃破 | - | 孟獲「ちくしょう……。かあちゃん……すまね え……」 | |
【南ルート】祝融に接近 | - | 祝融「あんたらに支配されるなんてごめんだよ。さあ、虎に食われちまい な!」 | |
祝融に甄姫が接近 | - | 甄姫「あら?気品の欠片もない方がいますわね。目障りですから消えてい
ただけませんこと?」 祝融「ハッ!くっだたない挑発だね。おしゃべりはいいから、かかってきなよ!」 |
|
祝融撃破 | - | 祝融「燃え尽きちまったよ……。アンタ……すまないね え……」 | |
馬超・馬岱出現 | - | 馬超「今こそ涼州の武を示す時!騎馬隊、突撃せよ!」 馬岱「ここは本気で頑張らないとね。よーし、一気に突っ込むよー!」 |
|
王異が馬超に接近 | - | 王異「ああ、馬超……やっと会えた……。今日こそお前
を……!」 馬超「俺を仇と狙いここまで来たか……。いいだろう。ならば俺の全力で相手となる!」 |
|
馬超撃破 | - | 馬超「おのれ……曹操……。俺の正義の槍 で……貴様を……」 | |
龐徳が馬岱に接近 | - | 龐徳「馬岱殿、息災であられたか。しかしこの龐令明、今は刃で礼するの
み」 馬岱「敵同士だし、しょうがないよね。じゃ、俺も本気でいくよー!」 |
|
馬岱撃破 | - | 馬岱「こんなところで終わりなんてね……。悲しい よ……」 | |
虎戦車出現 | - | 月英「これ以上の進行は許しません。さあ、虎戦車部隊、進みなさい!」 | |
虎戦車1体破壊 | - | 月英「もはや戦力を温存してはいられませんね。残る虎戦車も投入しま す!」 | |
甄姫が月英に接近 | - | 甄姫「惰弱な殿方に寄り添うあなたなどに……。我が君の邪魔は
させませんわ!」 月英「低劣な物言い、夫君の影響でしょうか。ものような者に負けるわけには参りません!」 |
|
月英撃破 | - | 月英「ああ……。もっと、孔明様のお役に……」 | |
徐庶が停止した虎戦車に接近? | - | 徐庶「これなら俺にも扱えそうだ。敵の兵器、利用させてもらう」 | |
簡雍撃破後 | - | 曹操「よし、これで中央を突破できるな。工作部隊、正門破壊の準備にか かれ!」 | |
白帝城正門前へ進行 | - | 関羽「城には一歩たりとも踏み入らせん!翼徳、我々でここを死守するの
だ!」 張飛「おう、兄者!さあ、死にてえ奴だけ進んできやがれ!」 |
|
張遼が関羽に接近? | - | 張遼「関羽殿……今日こそ我ら、雌雄を決さん。いざ!張文遠、
参る!」 関羽「応!勝負ぞ、張遼!関雲長、全身全霊をもってお相手いたす!」 |
|
夏侯惇が関羽に接近 | - | 夏侯惇「関羽、貴様の命脈もここまでよ。この夏侯元譲が引導を渡してく
れるわ!」 関羽「この命は劉玄徳が大志のため!夏侯惇、貴様にくれてはやれぬ!」 |
|
関羽を撃破 | - | 関羽「我が義、ここに潰えるか……。兄者、申し訳ござら ぬ……」 | |
張飛を撃破 | - | 張飛「くそっ。俺様が負けちまうとはな……。兄者、悪ぃけど先 に逝くぜ……」 | |
関羽・張飛を撃破 (関羽らが魏軍本陣まで攻めてきた場合?) |
- | 関興「皆を守るため……お前を倒す。関安国、参る!」 張苞「敵は俺らで食い止める!この先、絶対に行かせるもんかよ!」 |
|
白帝城正門開門 | - | 曹操「あとは白帝城を落とし、劉備を討てばよし。我が覇道、成就は目前 か……」 | |
曹操以外 | 曹操「わしも進もう。劉備との因縁、決着はこの手でつけねばな」 | ||
投石兵出現 | - | 関銀屏「あなたたちは通しません!これでも食らってください!」 | |
劉璋軍進軍開始 | 曹操以外 | 劉璋「曹操の世は見たくない……。惰弱ながら、戦えるだけ戦お う」 | |
韓遂と曹操が接近 | 曹操以外 | 韓遂「曹操、久しいではないか。まさか貴様がこれほどの者になるとはな」 曹操「韓遂、もはや貴様と昔話に興じる暇はない。我が前に立つならば、ただ打ち払うのみよ!」 |
|
劉璋撃破 | 曹操以外 | 劉璋「ここで果てるか……。益州のことだけが心残り だ……」 | |
韓遂撃破 | 曹操以外 | 韓遂「旧き友をも踏みしだいて進むか……。恐るべし、曹 操……」 | |
白帝城に侵入 | - | 諸葛亮「城内に入った敵を討ち払います。各部隊、迎撃態勢をとってくだ さい」 | |
関興撃破 | - | 関興「これで、終わりか……。父上……申し訳ありませ ん……」 | |
張苞撃破 | - | 張苞「俺の力は……こんなもんかよ……。くそっ、だら しねえな……」 | |
関銀屏撃破 | - | 関銀屏「あれ、おかしいな。なんだか力が入らない……」 | |
関索撃破 | - | 関索「くっ……まだ、戦わなくては……。私には、やる べきことが……」 | |
徐庶と諸葛亮が接近 | - | 徐庶「孔明……数奇な運命だな。俺と君が、こうして戦うことに
なるなんて」 諸葛亮「いえ、戴く主が違う以上、これは必然。さあ、お互い、信じる道を貫きましょう」 |
|
郭嘉と諸葛亮が接近 | - | 郭嘉「諸葛亮、無駄な抵抗はやめたらどうかな。乱世の徒花となるのはつまらないだろう?」 諸葛亮「私は無駄なことなど何一つしていません。必ずやあなたたちに勝利してみせます」 |
|
諸葛亮を撃破 | - | 諸葛亮「我が天命、ここまでですか……。……あ あ……劉備殿、どうか……」 | |
劉備に接近 | - | 劉備「すべては乱世の先、仁の世のため!いざ!劉玄徳、この刃にすべて を託す!」 | |
独白 | 張遼 | 張遼「戦場に身を置いて幾星霜。よもや乱世を終える一戦に立てようと
は」 張遼「これぞまさに武人の本懐!張文遠、全力で奮戦つかまつる!」 |
|
許褚 | 許褚「おいら、この戦が終わったら畑を作るだよ。でっかい、でーっかい
畑だ」 許褚「そんで、みんなでうまい飯食べるだよ。だから、この戦、みんなで勝つだよ!」 |
||
徐晃 | 徐晃「武の頂、この一戦の中でこそ辿り着けよう。その時こそ、拙者の戦
いも終わる」 徐晃「いざ、徐公明、武の精髄を体現せん!」 |
||
張郃 | 張郃「ああ……。この張り詰めた空気、痺れますね」 | ||
曹仁 | 曹仁「乱世を終えるためのこの一戦。敵も味方も、多くが傷つき倒れよ
う」 曹仁「しかしその悲しみも今日まで!曹子孝、平穏の明日のため今は鬼とならん!」 |
||
甄姫 | 甄姫「この戦で乱世は終わり……。我が君との穏やかな時間も増
えるでしょう」 甄姫「その障害となる者は許しません。私の調べで逝かせてみせますわ!」 |
||
蔡文姫 | 蔡文姫「争い合う時代も、ようやく終わるのですね。その助けとなれるこ
と、嬉しく思います」 蔡文姫「さあ、この悲しい時代に幕を。乱世を、過去のものといたしましょう」 |
||
賈詡 | 賈詡「あっはは。これはすごい。曹操殿対それ以外の一大決戦とは」 賈詡「これは知恵の絞り甲斐もある。さあ、どうしてくれたものか」 |
||
龐徳 | 龐徳「人にはそれぞれに譲れぬものがある。それが相容れぬならば刃を交
えるのみ」 龐徳「それがしは曹操殿に仕える刃。ゆえに、全力で劉備を討つ」 |
||
曹操敗走 | 曹操以外 | 曹操「くっ……。よもや敗れるとは……。劉備の底力、甘く見ておったか……」 |
■メモ
・敵対フリーモードなし
・曹操を選択した場合のみ、韓遂と劉璋が扉から出てこない。
・曹操でも関羽接近、劉備接近、馬超接近は汎用
・工作兵を撃破されると、関羽らが魏軍本陣まで攻めてくる