三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7

戦中台詞

発生条件 使用武将 台詞
戦闘開始 - 孫堅「まずは眼前の敵将兵を叩く。皆、気を抜くなよ!」
孫尚香 孫堅「尚香は俺についてこい。中央を突破するぞ」
孫策・孫権 孫堅「策、権は西の門に当たれ。お前たちの働き、期待しているぞ」
韓当 孫堅「韓当らは東の門を突破せよ!」
- 黄祖「狙うは孫堅一人!他の者には構うな!」
孫堅が黄祖に接近 - 黄祖「覚悟しろ、孫堅!お前の首はこの黄祖がいただく!」
孫堅「ほう。威勢だけはいいな。だが、この首、易々とは渡さんぞ」
黄祖撃破 - 黄祖「く……こんなところでは死ねん。撤退する!」
西路、中央路、東路 いずれかの関所門が開門 孫尚香 孫尚香「もう、父様すごすぎるわ。これじゃ私の力を見せられないじゃな い」
孫堅「はっは。じゃじゃ馬め。だが、俺自身猛るものを抑えられんのだ」
孫策・孫権 孫策「よっしゃあ、一気に攻め込むぜ。権、遅れるんじゃねえぞ!」
孫権「はい、兄上。我ら孫家の力、見せてやりましょう!」
韓当 韓当「活躍して俺の存在を印象付けないとな。でないと忘れられちま う……」
黄蓋「何を心配しておるか。気負わず、自分の任に専念せい」
中央、東、西の砦開門 - 劉表「田舎武者の軍など恐るるに足りん。守りを固め、迎撃に専念せ よ!」
劉表迎撃部隊進軍 - 蔡瑁「者ども、突撃せよ!気勢を上げて攻めかかるのだ!」
孫堅「よし、次は襄陽城を包囲する。周囲の砦を制圧せよ!」
孫堅「包囲が完了次第、襄陽城を強襲する。城内の敵を押し出すぞ!」
中央、東、西の砦いずれかを制圧? - 孫策「親父は強い。そして今、玉璽だって持ってる」
孫策「なら、天下を取ってもおかしくねえ。なのに、なんで親父はそうしないんだよ……」
孫堅「策や将兵が俺の天下を望むのはわかる。玉璽を掲げ、武をもって乱世を制すべきと」
孫堅「だが、我ら孫家は漢室に仕える武門。そのような道を行ってよいものか……」
西の道に魏延出現 - 魏延「我……敵……倒ス!」
孫策「ちっ、兵を隠してやがったか。皆、落ち着いて対処するんだ!」
襄陽城包囲完了 - 劉表「こざかしい……。そのような企み、私には通用せぬ!」
孫堅「韓当たちは襄陽城の内部を強襲せよ。準備を急げ!」
韓当「よし、ここは俺の見せ場だな。城に乗り込んで敵を慌てさせてやる!」
呂公撤退開始 - 呂公「孫堅がここまで迫るとは。黄祖様が敗れたというの か……」
呂公「黄祖様の仇、何としても取らねば……。一度退き、孫堅の隙をうかがうのだ」
呂公撤退 - 呂公「よし、ここらでよかろう。一度、身を潜めるぞ!」
呂公撃破 - 呂公「くっ。このような無様を晒すことになるとは……」
強襲催促 - 孫堅「包囲したはいいが、状況は膠着しているな。強襲部隊は何をしてい る」
強襲成功 - 兵卒「うわー、敵が入り込んだぞー。助けてくれー」
什長「このままじゃ、やられちまう。門を開けろー!外に逃げるんだー!」
韓当「よし、敵は混乱したな!……今の俺、目立ってるよな」
孫堅「うむ、強襲は成功したか。よくやったぞ!」
孫堅「あとは襄陽城を落とすだけだ。全軍、進軍を開始せよ!」
強襲失敗 - 孫堅「これ以上長引いてはこちらの兵站がもたん。やむを得ん、包囲を狭 めて押し包むぞ!」
黄忠、一斉射撃開始
(強襲失敗時)
- 黄忠「ええい、ひよっこどもめ。まだ戦はここからぞ!」
孫堅「このままでは被害が大きいか……。弓兵を率いる将を撃破せよ!」
襄陽城正門開門
(強襲失敗時)
- 劉表「むう、ここが勝負どころか。ならば総力戦よ。全軍打って出よ!」
劉表軍本陣開門
※黄忠撃破済だと黄忠の台詞なし
- 劉表「おのれ、袁術の犬どもめ。貴様らなどに負けてたまるか」
黄忠「このままでは大将殿が危うい。救援に向かうのじゃ!」
フリーモード(劉表軍)のみの台詞
孫策・孫権撃破 - 劉表「よし、その調子だ!孫堅軍を押し返すのだ!」
伝令兵「伝令!東方より孫堅軍が進軍中!おそらく襄陽城に乗り込むつもりかと!」
劉表「ええい、ならばさっさと対処せんか!誰か止に行けい!」
強襲部隊撃破 - 劉表「機は熟した!全軍進め!このまま孫堅を倒すのだ!」
孫堅撃破 - 劉表「わはは、よくやったぞ。田舎武者の孫堅など、所詮この程度よな」


■メモ
・魏延未撃破で本陣まで進行しても黄忠のように救援にきたりはしない
・敗走汎用確認…孫堅(敗北条件)、孫権、孫策、黄蓋