三國無双7
孫策・孫権・周瑜・周泰戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 | 音声 |
---|---|---|---|
戦闘開始 | - | 周瑜「妙な霧が立ち込めているな……。視界は悪いが、急いで森
を抜けねば」 周瑜「この者らは許貢の兵……。孫策、君を狙ってきたのは許貢なのか?」 孫策「ああ……。俺は、相当恨まれてたみてえだな」 孫策「そういや、許貢の横に妙な爺さんもいたな。あいつ、おかしな術を使ってきたぜ」 |
|
幻影兵出現 | - | 孫策「何だ、この気味悪ぃ奴らは……。これもまやかしだっての
か?」 周瑜「幻影兵を操る者がいるはずだ。その者を倒さねば、きりがあるまい」 |
|
幻影兵消滅 | - | 周瑜「幻影兵は消えたようだな。急いでこの森を脱出しよう」 | |
幻影兵から孫策が離れる | 孫策 | 周瑜「幻影兵を振り切ったようだな……。今のうちに出口を探そ う」 | |
上記後、再び幻影兵に近づく | 孫策 | 周瑜「また幻影兵に見つかったようだ……。早くここを抜ける か、操る者を倒さねば」 | |
幻影兵消滅又は幻影兵から離れる | - | 孫権「いったい、この森はどうしたというのだ?何かこう……妖
しい気配に満ちている」 周泰「……孫権様は、俺が守ります……」 孫権「ああ。頼みにしているぞ、周泰」 |
|
? | 周瑜 | 周瑜「許貢は、元々呉郡の太守だった男。孫策を快く思わずとも不思議は
ないか」 周瑜「だが、妙な術を使う老人とは何者か……。用心して進まねばなるまいな」 |
|
一斉射撃開始 | - | 孫策「ちっ、矢が降って来やがった!急いでここを抜けねえと
な……」 周瑜「くっ。弓兵ならば指揮する将がいるはず。見つけ出して倒し、この矢を止めよう」 |
|
一斉射撃停止 | - | 孫策「おお、矢が止まったみてえだな。これで森を抜けるのが楽になった ぜ!」 | |
一斉射撃の届かない場所へ孫策が移動 | 孫策 | 周瑜「ここまでは矢も届かないか。よし、急いで出口を探そう」 | |
上記後、再び一斉射撃の範囲内に入る | 孫策 | 周瑜「この辺りは矢に狙われて危険だ。早くここを抜けるか、指揮する将 を倒さねば」 | |
北西部第二砦に接近 | - | 孫策「あの砦……見覚えがあるぜ。あそこから、森を抜けられる はずだ!」 | |
孫策が北西部第二砦に進行 | - | 許貢「お前は江東を荒らし、世を乱す存在……。ここで止めてお
かねばならんのだ!」 孫策「許貢……!ちくしょう、戦うしかねえってのか……」 |
|
曹操軍出現 | - | 夏侯惇「勝利は目前だ!敵を駆逐しろ!」 周瑜「曹操の兵だと……!?この状態で、曹操軍などと戦えるはずもない」 周瑜「今は孫策の治療が最優先だ。急ぎこの地を脱する!」 孫権「私と周泰で曹操軍の目を引きつける!周瑜は、兄上を連れて間道を抜けよ!」 周瑜「すまない……。周泰、孫権殿を頼むぞ!」 周泰「……はい…………必ずや……」 |
|
孫策・周瑜 | 周瑜「その怪我では、馬にも乗れまい。辛いだろうが、徒歩で間道を抜け
よう」 孫策「すまねえ……周瑜……。面倒かけちまうな……」 周瑜「何を言う、孫策。私と君の間に、そのような言葉は不要だ」 |
||
孫権・周泰 | 孫権「跳ね橋を渡り、正面から敵に当たろう。周泰……兄上のた
め、力を貸してほしい」 周泰「……承知しました……」 |
||
跳ね橋上昇 | - | 夏侯淵「無駄足お疲れさん。悪いが、この先へは行かせねえんだわ」 | |
孫権・周泰 | 孫権「これでは先へ進めぬ……。敵を倒し、跳ね橋を降ろさね ば」 | ||
夏侯淵撃破 | 孫権・周泰 | 孫権「敵将は倒した。これで跳ね橋を降ろせるな」 | |
跳ね橋降下 | - | 孫権「さあ、南へ向かうぞ。拠点を落とし、敵の目を引きつけるのだ!」 | |
孫策が孫権ルートを進む | 孫策 | 周瑜「こちらは敵が多い。浅瀬を渡り、間道を目指すべきだな」 | |
孫策が孫権ルートを更に進む | 孫策 | 兵卒「孫策だ!孫策がいたぞー!」 | |
孫策軍団の活躍により孫権起 | 周瑜・孫策 | 孫権「兄上の元へは行かせん!この私の命を懸けてでもだ!」 | |
孫策軍団の活躍により周泰奮起 | 周瑜・孫策 | 周泰「……あと少しだ……」 | |
孫策が東の橋を通過 | - | 周瑜「間道を抜ければ、ここを脱出できる。それまで耐えてくれ、孫策」 孫策「ああ……。これぐらい、なんてことねえぜ……」 |
|
孫策が東の間道へ進行 | - | 孫権「たしか間道の上は見通しが悪かったか……。そこに敵が潜
んでいたら、兄上が危ない」 孫権「ならば、ここは派手に暴れるぞ!敵をすべて、私に引きつけねば!」 |
|
奇襲阻止 | - | 孫権「これで敵の奇襲は防げたか。兄上がご無事であればよい
が……」 孫権「いや……悩んでいても仕方がない。私の力で、兄上をお救いする!」 |
|
奇襲阻止失敗 | - | 李典「お、やっぱりここに来たか。俺の勘、今日も冴えてんぜ!」 周瑜「奇襲だと!?この間道、敵に知られていたか……!」 |
|
孫策体力減少① | - | 孫策「やべえな……。力が入らねえぜ……」 | |
孫策が南の砦に進行 (奇襲阻止失敗?) |
- | 于禁「やはりここへ来たか……。小覇王・孫策、神妙にせよ!」 兵卒「孫策だ!孫策がいたぞー!」 |
|
孫策体力減少② | - | 孫策「あと少しか……。くっ、もうぎりぎりだぜ……」 | |
? | - | 孫策「俺がいれば、乱世は深まる……か。許貢の言うこと、分か
らなくもねえな」 周瑜「惑わされるな、孫策!君の道は、覇道などとは違う」 周瑜「そうでなければ……。我々も君を支え、ついていこうとは思うまい」 |
|
南の砦の敵を撃破? | 孫策・周瑜? | 周瑜「この砦を抜ければ、すぐに脱出できよう。孫策、もう少しの辛抱
だ」 孫策「大丈夫だ、周瑜……。このぐらい、なんてことねえ……」 |
|
南の拠点2つ制圧したあたりで周泰と孫権が接近? | 孫権・周泰 | 周泰「……孫権様…………俺も……力
を尽くします……」 孫権「周泰……。ふ、そうだな。お前がいてくれるなら、私は安心して戦える」 |
|
曹操軍本陣に進行し、夏侯惇に接近 | - | 夏侯惇「むざむざやられに来たか……いいだろう。その首、この 夏侯元譲がもらい受ける!」 | |
曹操軍本陣開門 | - | 夏侯惇「孫家の小僧はまだ見つからんのか……。これ以上時間は かけられん。俺も出るぞ!」 | |
上記後、孫権又は周泰に夏侯惇が接近 | - | 夏侯惇「孫策の行方……。貴様らに吐いてもらうぞ」 | |
上記後、孫策が夏侯惇に接近 | - | 夏侯惇「ようやく見つけたぞ。逃しはせん……覚悟!」 | |
夏侯惇撃破 | - | 夏侯惇「くっ……。後顧の憂い、断っておきたかった が……」 | |
曹操軍本陣にいる夏侯惇を撃破後 | - | 于吉「どこまでも生にしがみつかんとするか……。愚かなこと
よ」 孫策「この声は……于吉……!」 于吉「ならばひとつ試してやるとしよう。うぬらの力、そして想いをな……」 |
|
于吉撃破 | - | 于吉「ほう……たいしたものよ。よかろう。ならば今しばらく足 掻いてみるがいい」 | |
孫策が南東部第四砦に接近? | - | 郭嘉「ああ……ようやく来てくれたんだね。待っていたよ」 周瑜「く……!あと少しだというのに……!」 |
|
孫策と合流 | 孫権・周泰 | 孫権「兄上!ご無事ですか!?」 孫策「権……来てくれたのか。悪いな、こんなざま見せちまって……」 |
|
郭嘉撃破 | 周瑜・孫策 | 周瑜「よし、門が開いた!さあ……孫策、急いで帰ろう」 孫策「ああ……ありがとな、周瑜……」 |
|
孫権・周泰 | 孫権「よし、門が開いたか!兄上をお連れし、早くこの地を脱しよう!」 | ||
孫策敗走 | 孫策以外 | 于吉「小覇王の存在は、いずれ世をかき乱す……。これは致し方ない結末よ」 | |
周瑜敗走 | 周瑜以外 | 周瑜「すまぬ……孫策……君の天下を……叶えたかったが……」 | |
孫権敗走 | 孫権以外 | 孫策「駄目だ、権がいなけりゃ孫家は……。ちくしょう……」 | |
フリー モード(曹操軍)のみの台詞 | |||
戦闘開始 | - | 郭嘉「孫策は間道にいるのか。なら、逃げてしまう前に倒さないとね」 | |
孫策に接近 | - | 孫策「俺は……こんなところで終われねえ!そこを通してもらう ぜ!」 | |
孫策撃破 | - | 孫策「くっそ……。俺はこんなところで負けられねえんだ!」 | |
孫策が脱出地点に到達 | - | 郭嘉「孫策に逃げ切られたか……。ここは退くよりほかなさそう だね」 |
■メモ
・周泰敗走しても特になし