三國無双7
魯粛・呂蒙・韓当・(周瑜)駐屯地台詞
使用武将・ 特定の条件 |
台詞 |
---|---|
魯粛以外 | 韓当「俺の気のせいかなあ……?魯粛の奴、何か焦ってるみたい
だなあ……」 韓当「疲れ気味ってのは良くない。なるべく早く戦を終わらせないとな……」 |
魯粛 | 韓当「なあ、魯粛、お前焦ってないか?いや、俺の気のせいならいいんだ
けどな……」 韓当「いいか、忘れないでおけよ。辛い時は、いつでも俺に頼れ」 |
周瑜「関羽め……。あの増長、もしや諸葛亮の差し金か?」 周瑜「孫呉が天下二分をなすには荊州は不可欠。なんとしても関羽らを駆逐せねば」 |
|
朱然「そんな弱腰では、倒せる敵も倒せんぞ!」 朱然(猛将伝)「劉備は不義理すぎる!姫様もあんな男には愛想を尽かすべきだ!」 |
|
徐盛「敵の主力が中央に寄り集まっている。正面から攻めては時間がかか るな……」 | |
虞翻「敵は軍神・関羽。武にものを言わせ、荊州を返還せぬと は……」 | |
韓当以外 | 兵卒「あれ、あの方の名前……何だったか……。お、思 い出せない……」 |
韓当 | 兵卒「俺、最近抜け毛がひどくって……。あ、いや、あなたを見 て思い出したわけでは」 |
兵卒「蜀とは仲良くやれると思ったんですが……。荊州を返さな いんじゃ仕方ないです」 | |
兵卒「戦場の中央には蜀軍がたくさん……。あんなの突破できる んでしょうか?」 | |
兵卒「韓当様が活躍すれば敢闘賞間違いなし!」 | |
兵卒「私には分かるんです。姫様についていかなかった練師様の気持ち
が」 兵卒「孫権様の方が練師様を必要としている。そう気付いてしまったんでしょうな……」 兵卒「孫権様も一度振られかけてますから……。きっと大層お喜びでしょうなあ……」 |
|
兵卒「劉備とはいい関係だと思ってたんだがな。姫様も嫁いでいかれた
し……」 兵卒2「関係がこじれたら姫様もお辛いだろう。ここはうまく収めてほしいところだな……」 |
|
周瑜死亡時 | 兵卒「周瑜様は命を賭して南郡に挑まれました。そして、その勝利と引き
換えに……」 兵卒「あの方を失ってまで必要な地だったのか。この頃、ふと思ってしまいます」 |
周瑜以外 (周瑜生存時) |
兵卒「周瑜様、お元気になられたのですね。南郡で負傷されたと聞き、心 配でしたが……」 |
周瑜 (周瑜生存時) |
兵卒「周瑜様、お元気になられたのですね。南郡で負傷されたと聞き、心
配でしたが……」 兵卒「やはり、孫呉には周瑜様がいなくては!その凛々しいお姿、皆に披露してください!」 |
兵卒「関羽の息子らもなかなかの猛者らしい。上から、関平、関興、関
索……だっけな」 兵卒「もう一人関銀屏っていう娘までいるらしい。こいつが一番父親に似ているらしいぞ」 兵卒2「関羽に似てる娘……か。そりゃとんでもねえな」 |
|
魯粛以外 | 兵卒「魯粛様……最近よく物をくれるんです。他の者たちに
も……」 兵卒「昔から気前の良い方でしたが……。ちょっと心配になってしまいます」 |
魯粛 | 兵卒「これは魯粛様!いつもごちそうしていただき感謝してます」 |
兵卒「魯粛様と呂蒙様の師弟関係に憧れます!」 | |
戦闘開始台詞 | |
- | 呂蒙「魯粛殿、いかがなさるおつもりか?このままでは劉備との衝突は時
間の問題かと」 魯粛「ああ……。これは俺としても面白くない状況だ」 魯粛「劉備の人望は、反曹の勢力を糾合し得る。それは天下二分に資すると踏んだのだがな」 呂蒙「しかし、奴らの荊州領有は巴蜀制圧まで。それが成れば、孫呉へ返却する約定のはず」 呂蒙「問題は……やはり関羽でしょうかな?あやつは独断で、荊州を返さぬ構えですぞ」 魯粛「うぬ。まずは奴をなんとかせねばな。まったく、時間がないというのに……」 呂蒙「時間?」 魯粛「いや、すまん。こちらの話だ。さあ、早々に片を付けるとしよう」 |
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 | 音声 |
---|---|---|---|
戦闘開始 | - | 魯粛「三方より進軍開始だ。俺たちで荊州と取るぞ」 | |
韓当 | 魯粛「韓当は西方から進軍。迅速に敵の背後を突け」 | ||
魯粛 | 魯粛「俺は東の拠点を落とす。……さて、俺は俺で時間との勝負 だな」 | ||
呂蒙・周瑜 | 魯粛「呂蒙は中央の拠点の制圧。敵の目を引きつけろ」 | ||
周瑜生存時 | - | 周瑜「皆のおかげで過日の傷も癒えた。この周公瑾、全力で当たらせても らおう」 | |
朱然戦意上昇 | - | 朱然「敵の将兵、何する者ぞ!我ら孫呉の武勇、見せてくれん!」 朱然(猛将伝)「孫権殿はかつて机を並べた仲。役に立ちたいと思うのは、当然だ!」 |
|
程普戦意上昇 | - | 程普「いざ参らん!我ら、孫権様のために奮闘しようぞ!」 | |
中央の砦を一つ制圧 | - | 呂蒙「よし、次の拠点を制圧に向かう!敵の目を我らに向けるのだ!」 | |
趙累の引きつけに成功 | - | 趙累「あやつを討てば流れは変わるか……。よし、追うぞ!」 | |
卓膺の引きつけに成功 | - | 卓膺「あやつを討てば流れは変わるか……。よし、追うぞ!」 | |
句扶の引きつけに成功 | - | 句扶「あいつは俺が追うぞ!これ以上暴れさせてなるか!」 | |
奇襲前に中央の拠点全て制圧 | - | 韓当「他の部隊も順調にやってるみたいだな。俺たちも負けてられない ぞ」 | |
西の道で関索に接近 | 韓当 | 関索「ここを守るのが私の責務。何人たりとも通しはしない!」 | |
韓当が奇襲地点に到着 | - | 韓当「よし、突っ込むぞ!敵を混乱させてやれ!」 | |
奇襲成功 | - | 兵卒「て、敵が後ろから!み、みんな、おおお落ち着くんだー」 呂蒙「さすがは魯粛殿。策は成功したようだ。よし、混乱した敵を撃破するのだ!」 関興「こうも鮮やかに奇襲をかけられるとは……。敵 は……私より遥かに上手なのだな」 |
|
関興に接近 | - | 関興「かつての同盟国であろうと、今は敵……。私 は……成すべきことを果たすまで」 | |
奇襲失敗 ※韓当・魯粛無し |
- | 関興「敵の動きがおかしい……。まるで、誘い出そうとしている
かのようだ」 関興「皆、後方を警戒してほしい。敵は……挟撃を狙っているかもしれない」 |
|
呂蒙・周瑜 | 呂蒙「ぬう、魯粛殿の策が気取られてしまったか。俺が未熟だったばかり に……」 | ||
- | 関興「これ以上、敵に攻め込ませてはいけない。迎撃に向かわなくては」 | ||
関平軍団出現 | - | 関平「ここは拙者が通さない!全力で止めてみせる!」 魯粛「伏兵か。まあ、想定の内だ。しかし、今度ばかりは焦れるな……」 |
|
連弩・伏兵出現 | - | 法正「法孝直の策、たっぷりと味わうといい」 厳顔「ここを通すわけにはいかん。……命に代えてもな!」 |
|
魯粛以外 | 魯粛「く……俺としたことが……。敵に翻弄される羽目 になるとはな」 | ||
魯粛 | 諸葛瑾「くっ!ここで奇襲とは!敵もさるもの」 | ||
関興撃破又は魯粛付近の伏兵撃破 | - | 関羽「敵の攻め手もしたたかなようだな。押されている戦線を救援せ よ!」 | |
魯粛がIF条件を満たして荊州城内部へ進行 | - | 魯粛「うむ、いいぞ。順調だ。俺もなんとか持ちこたえられそうだ」 | |
魯粛体調悪化(IF条件未達成) | - | 魯粛「くっ……厳しいな。戦もこの身も、ままならんものだ」 | |
関銀屏出現 | - | 関銀屏「待って!父上のところには行かせない」 | |
魯粛 | 魯粛「伏兵か。まあ、想定の内だ。しかし、今度ばかりは焦れる な……」 | ||
関平再出現 | - | 関平「父上は荊州を預かる大事な身!ここは拙者にお任せを!」 | |
関興再出現 | - | 関興「助勢します、父上。荊州の地……何としても守り抜きま しょう」 | |
関索再出現 | - | 関索「父上、私も共に戦わせてください!」 | |
関羽に接近 | - | 関羽「兄者より預かりし荊州。貴公らに渡すわけにはいかぬ!」 | |
味方本陣陥落 | - | 徐盛「我が命運……尽きたか……」 | |
フリーモード(蜀軍)のみの台詞 | |||
戦闘開始 | - | 関羽「この荊州、孫呉に奪われるわけにはいかぬ。皆、心して戦うのだ!」 関平「父上の見ている前で無様な戦はできない。いざ、拙者の全力で参る!」 関興「かつての同盟国であろうと、今は敵……。私は……成すべきことを果たすまで」 関索「盟を結んでおきながら攻め来るとは……。その無道、私の武で正す!」 関銀屏「父上や兄上たちと一緒に戦える……。私も頑張らないと」 |
|
魯粛撃破 | - | 関羽「皆、よくぞ荊州を守り抜いた!さあ、勝ち鬨を上げようぞ!」 |
■メモ
・魯粛敗走(敗北条件)しても特になし
・魯粛が東の道を外れると奇襲失敗になるが、魯粛固有の台詞は無し
・関索、関興らを未撃破で荊州城まで攻めこむと敵将追討台詞を言って荊州城まで移動してくる