三國無双7
駐屯地台詞
使用武将・ 特定の条件 |
台詞 | 音声 |
---|---|---|
凌統「へえ、偽の投降、うまくいったのか。魏も随分と間抜け揃いだね
え」 凌統「さて、後は敵を追い払うだけ。油断せず、全力で叩くとしますか」 |
||
丁奉「某は、周魴殿が誘い出した魏軍を討つ。捨て身の策、武にて報いね
ば」 丁奉「この戦に勝ち、孫呉の力を取り戻す。愛しき故郷の風景を守り抜くために」 |
||
周泰「……奇策が成ったか…………周魴、見事
だ……」 周泰「……敵の掃討は……俺に任せろ……」 |
||
練師「この戦、皆で力を合わせて勝ちましょう。孫呉を……大切 な人たちを守るために」 | ||
陸凱「敵の大都督曹休は曹丕の信頼厚き将。しかも、戦歴が大変豊富と聞
きます」 陸凱「なかなか手強い相手と言えるでしょうな」 |
||
全琮「陸遜殿は兵法に長けておられる。今回の奇計も首尾よく成し遂げら れるだろう」 | ||
卒伯「その槍に、お前たちの魂を込めるんだ!」 | ||
兵卒「陸遜様といえば火計!この戦も派手なのを期待しています!」 | ||
兵卒「この槍に俺たちの魂を込める!」 | ||
兵卒「隊長!かっこいい!俺たち、最後までついていきます!」 | ||
兵卒「大芝居をうったら、おお、司馬懿が来た!なんてな」 兵卒2「おい、ほんとに来たらどうすんだ。洒落になんないぞ」 |
||
兵卒「俺、丁奉様の詩に心打たれました。よかったら弟子にしてくださ い!」 | ||
兵卒「曹丕の代になっても魏はやっぱり強いな。今だってかなり追い詰め
られてる」 兵卒2「だからこその奇計だろ。孫呉の知勇で、魏に一泡吹かせてやろうぜ!」 |
||
兵卒「練師様のおかげで皆の士気が上がります。むろん、私も例外ではあ りません!」 | ||
兵卒「周魴様が偽りの投降ねえ……。よく敵に信じてもらえた
な」 兵卒2「孫呉の悪口を盛大に書いた偽書。それを持っていったのが効いたらしい」 兵卒「へえ……どんな内容なんだろうな。ちょっと見てみたいな」 |
||
兵卒「私には分かるんです。孫権様と練師様の力関係が!」 兵卒「しっかり者が主導権を握る。となれば、答えは一つ!」 兵卒「あ、いや……。孫権様が頼りないなんて言うつもりは……」 |
||
兵卒「あ、ミミズ……」 | ||
兵卒「孫権様は少々酒癖がお悪い。この間も酔って周泰様に絡んでいた
ぞ」 兵卒「身体の傷を数えさせろとかなんとか……。そこは練師様がなだめて事なきを得たが……」 兵卒2「普段真面目な方ほど、羽目を外すのかもな」 |
||
甘寧死亡時 ※甘寧生存時にはいない |
兵卒「甘寧様はこういう戦こそ得意でした。もういらっしゃらないなんて 残念です」 | |
戦闘開始台詞 | ||
- | 陸遜「殿、伝令から報が入りました。周魴の投降、曹休を欺けたとのこと
です」 孫権「うむ。しかし周魴の奴、思い切った策を」 陸遜「偽りの投降で魏の都督・曹休をおびき出す。これで、敵の陣は崩れたも同然です」 陸遜「後は全軍で敵を駆逐します。この淮南から魏を一掃しましょう」 孫権「ああ……。そういえば陸遜、投降の偽書だが……」 陸遜「え?はい。私と周魴とで書き上げました」 孫権「何やら孫呉が滅ぶ理由を列記したらしいな?どのような理由か、私にも聞かせてくれ」 陸遜「い、いえ!あれはただの方便です。あの書状に真実など欠片もありません」 孫権「ほう?それならばいいのだが」 陸遜「さ、さあ!殿、出陣の号令を!」 孫権「ふっ。陸遜、指示はお前に任せよう。周魴の計を成功させ、魏を打ち払うのだ!」 |
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 |
---|---|---|
戦闘開始 | - | 陸遜「周魴殿には敵を誘導していただきます。そのためにまず、敵を進軍
させなくては」 陸遜「城の南側の拠点を落としましょう。敵はそれを奪回すべく前進するはずです」 凌統「敵の懐に潜り込むなんて大胆な策だねえ。ばれなきゃいいけど、どうなることやら……」 丁奉「周魴殿は、偽書にて見事曹休を欺かれた。策を成功させるため、我らも奮戦せねば」 |
石亭城南部の拠点一つ目を制圧 | - | 陸遜「策を成功させるには耐えることが重要です。周泰殿、敵の移動を辛
抱強く待ちましょう」 周泰「……分かった…………時を待とう……」 |
石亭城南部の拠点制圧 | - | 兵卒「伝令!敵の本隊が到来した模様!こちらへ向かって進軍中です!」 曹休「呉軍が動いたか。ならば我らも打って出るぞ!」 陸遜「我々の動きに敵が反応しましたね。これより、策の実行に移ります!」 陸遜「周魴殿が計略地点まで敵を誘導します。我々は撤退を装い、敵の油断を誘いましょう」 |
周魴、曹休を誘導開始 | - | 周魴「曹休殿、今こそ孫呉を追い込む時!さあ、まず南の敵拠点を制圧し ましょうぞ!」 |
曹休が南下時、まだ 東側にいる | - | 陸遜「敵に我々の姿を見られては策が成りません。西の拠点へ撤退しま しょう」 |
丁奉 | 丁奉「某が姿を見せては、策を気取られてしまう。ここは西へ行こう」 | |
凌統 | 凌統「俺たちが見つかっちゃ策が台なしだ。今はおとなしく、西に下がっ ておこうか」 | |
周泰 | 周泰「……見破られるな…………西へ行く ぞ……」 | |
曹休南下前に魏軍の砦へ進行 | - | 兵卒「おい、ここに侵入者がいるぞ!付近の警備を固めろ!」 |
魏軍に動きを察知さ れる | - | 曹休「なぜここに呉軍がいるのだ?もしや周魴、お前の投降は偽りであっ
たか!」 周魴「しまった、気づかれた!周到に練った策が、このようなところで……」 曹休「よくもだましてくれたな!全軍、進め!孫権の首を取るのだ!」 陸遜「周魴殿の策、見破られてしまいましたか。ならばもう正面から攻めるほかありませんね」 |
丁奉 | 丁奉「周魴殿の策が見破られるとは……。某らの注意が足りな かったか」 | |
凌統 | 凌統「やれやれ、策がばれたか。なかなかうまくいかないもんだね」 | |
周泰 | 周泰「……見破られたか…………残念 だ……」 | |
- | 孫権「敵は策を見破り攻めてきたか。すまぬ、周魴。お前の奮闘を無駄に
した」 孫権「こうなれば正面から対峙するほかあるまい。皆、総力戦だ!行くぞ!」 |
|
策成功前に西砦を制圧 | - | 孫権「これで撤退を装えたな。後は周魴を信じるのみだ」 |
策成功 | - | 周魴「かかったな、曹休!我ら孫呉の闘志に焼かれるがいい!」 曹休「なんと!火計だと!?おのれ周魴!貴様、さばかりよったな!」 孫権「うむ、策は見事成ったようだな。周魴、大儀であった!」 孫権「今こそ好機!全軍、曹休の首を狙え!」 陸遜「策が成功したようですね!周魴殿、お見事でした!」 |
丁奉 | 丁奉「策が成った今こそ好機。某が獅子のごとく攻め立てよう」 | |
凌統 | 凌統「敵さん、うまくだまされたみたいだね。さ、ここからは俺たちも暴 れますか」 | |
周泰 | 周泰「……策が成ったか…………周魴、見事 だ……」 | |
曹休に接近 | - | 曹休「だまされたとて、わしも魏軍を率いる将!せめて一太刀報いてや る!」 |
魏軍本隊出現 (曹休撃破) |
- | 司馬懿「敵の策に翻弄されるとは……。曹休め、とんだ愚物よ」 孫権「司馬懿が来たか。奴を倒し、この戦を終わらせるぞ!」 |
魏軍本隊出現 (策失敗) |
- | 司馬懿「ない知恵を絞ったところで我々には通じん。孫呉よ、お前たちの
命運もここまでだ」 孫権「くっ、敵の本隊が来てしまったか……。数に押されるな!司馬懿を討つのだ!」 |
周泰が司馬師に接近 | - | 司馬師「ほう、お前が孫権のお守りか。なんとも愛想のない男だな」 周泰「……言葉は無用…………斬る……」 |
陸遜が司馬師に接近 | - | 司馬師「策を仕掛けるとは、したたかだな。だがその程度の知略で魏を破
れると思うな」 陸遜「そうですか。ですか私たちは負けませんよ。孫呉は結束の力で魏を打ち倒すのです!」 |
凌統が司馬昭に接近 | - | 司馬昭「なんだかめんどくさそうな奴だな。どうだい、この辺りでやめに
しないか?」 凌統「俺にそんなこと決める権限ないっつの。さ、はち合わせた以上、覚悟はいいよな?」 |
丁奉が司馬昭に接近 | - | 司馬昭「まあまあ、そんな怖い顔するなよ。気楽にやろうぜ」 丁奉「主は気を抜きすぎていよう。戦場に立つならば、相応の覚悟をせよ」 |
司馬懿に接近 | 丁奉 | 司馬懿「貴様が丁奉か。随分といかめしい奴よ。噂では風流人と聞いてい
たのだがな」 丁奉「む……風流と外見に何の関係が?某はただ愛しき風景のため、主を討つのみだ」 |
凌統 | 司馬懿「姑息な戦で私を煩わせおって。ここで無様に果てるがいいわ!」 凌統「姑息だろうと、勝たなきゃならないんでね。さ、あんたの方も覚悟はいいかい?」 |
|
周泰 | 司馬懿「孫権のお守りごときが私に挑むか。ここで主人と一緒に散るがい
いわ!」 周泰「……散るのはお前だ…………覚悟しろ……」 |
|
陸遜 | 司馬懿「手の込んだ策を打ったようだな。だが、その程度ではこの揚州は
渡さんぞ!」 陸遜「策に混乱する今こそ、揚州を制する好機。孫呉の天下のため、全力を尽くします!」 ※策失敗時も同じ |
|
司馬懿の工作兵、呉軍本陣に潜伏(策失敗) | - | 司馬懿「司馬仲達の機略、存分に味わえ!」 |
司馬懿の工作兵、呉軍本陣に出現(策失敗) | - | 兵卒「な、なんだ!?なんでこんなところに敵がいるんだ!?」 司馬懿「ふっ……造作もないわ。フハハハハ」 |
フリー モード(魏軍)のみの台詞 | ||
戦闘開始 | - | 司馬懿「敵の策にかかるとは、世話の焼ける奴よ。まずは曹休を救出する ぞ」 |
曹休に接近 | 司馬懿 | 曹休「し、司馬懿……。よくぞ駆けつけてくれた!」 司馬懿「敵は今、策の成功に浮かれております。隙を突き、大将を討ちましょう」 |
■メモ
・孫権敗走・陸遜敗走(敗北条件)は汎用死亡台詞