三國無双7
陸遜・【魯粛】・呂蒙・(小喬)駐屯地台詞
使用武将・ 特定の条件 |
台詞 | 音声 |
---|---|---|
呂蒙「魯粛殿と陸遜との戦線か。これは心強い限りだ」 呂蒙「俺も、知勇のすべてを賭けて当たらねばな。先達にも後進にも、無様な姿は見せられん」 |
||
陸遜「この戦も、許昌までの電撃戦の一部。時間をかけるわけにはいきま せんね」 | ||
新野突破戦IF時 | 小喬「なんだかあたしだけ早く着いちゃった。孫権さまやお姉ちゃんは後
から来ると思う」 小喬「もうすぐここにみんな集まるんだよね?えへへ。すっごい楽しみ!」 |
|
朱然「本隊が合流する前に司馬一族を倒す……か。なかなか骨が
折れそうだ」 朱然(猛将伝)「本隊が合流する前に司馬一族を潰す……。できないこともないが、かなり厳しいぞ」 |
||
潘璋「しばらくすれば、本隊も到着するでしょう。その前にどれだけ攻め 込めるかですね」 | ||
朱桓「司馬一族の強さは有能な者の登用にある。この戦いで初めて見える 敵将もいよう」 | ||
徐盛「ここは奸知に長けた司馬一族の守る地……。どんな仕掛け や伏兵が待っているのやら」 | ||
兵卒「司馬懿の奥方は良妻賢母の美女だとか。ですが、皆なぜか彼女を恐
れているようです」 兵卒「いったいどんな女性なんでしょうね?」 |
||
兵卒「この汝南の戦いは女難の連続……。そんな気がしてなりま せん!」 | ||
兵卒「敵の司馬一族は英知の家門。男女を問わず皆知略に長けているそう
な」 兵卒2「嫁さんが賢いとか、ちょっと恐ろしいな。俺なら完全に尻に敷かれるわ……」 |
||
兵卒「司馬一族は知略に長けると聞きました。ですが、我らなら打ち破れ
るはずです」 兵卒「魯粛様、呂蒙様、陸遜様……。呉の誇る軍師の皆様がいらっしゃいますから」 |
||
兵卒「放蕩息子の司馬昭にはお目付け役がいる。それがまた可憐な才色兼
備なんだとか」 兵卒2「なんか、すっごくうらやましいな。俺もお目付けされたいよ!」 |
||
兵卒「私には分かるんです。孫権様はちゃんと主導権を握っていると」 兵卒「最初は練師様に頭が上がらない感じでした。でも、最近は変わってきたみたいです」 兵卒「父上や兄上がご存命なのに家督を継ぐ。その責任の重さを再認識されたんでしょう」 |
||
新野突破戦IF時 | 兵卒「小喬様は周瑜様の奥方……ですよね。い、いえ深い意味は ありません!」 | |
戦闘開始台詞 | ||
呂蒙 | 魯粛「さて、江夏側の先遣とも合流できた。呂蒙、今俺たちがやるべきこ
と、分かるな?」 呂蒙「無論。この地の魏軍を駆逐。集結の準備を整えます」 魯粛「うむ。だが、一筋縄ではいかんぞ。相手はあの司馬一族だからな」 呂蒙「司馬懿をはじめ、知略に長けた者らですか。なんの、むしろ望むところ!」 呂蒙「この俺も、今日まで知勇を磨いてきました。司馬一族ならばそれを示すにふさわしい」 魯粛「はっは、頼もしいな。もはや呉下の阿蒙にあらずか」 魯粛「だが、油断するな。敵は十分な策と陣とを構えているだろう」 呂蒙「承知しました。細心の注意と最大の闘志とで当たります!」 魯粛「よし。行ってこい!お前の成長ぶり、見せてもらうぞ」 |
|
小喬 | 小喬「ねね?あたしは何すればいい?」 魯粛「小喬殿……。貴女様は周瑜殿のお着きをお待ちください」 小喬「えー!やーだー。あたしも戦う!でで、周瑜さまに褒めてもらうの」 魯粛「む……。いや、これは……」 魯粛「小喬殿の動きは、司馬懿らには読めまい。なにせ、兵法など関係ないのだ」 小喬「ん?どうしたの?」 魯粛「いや、何でもありません。では小喬殿にも、作戦をお願いします」 小喬「むむ!ひみつ作戦だね。いいよ、教えて!」 魯粛「戦場を、あちこち駆け回ってください。そして、変な物があったら壊してください」 小喬「むむ……これが噂の責任重大……。分かった!じゃ、行ってくるね!」 |
|
魯粛・陸遜 | 魯粛「おお、陸遜。お前が先遣で来たのか」 陸遜「はい。殿の命により参りました。魯粛殿、呂蒙殿と諸々整えておけと」 魯粛「それだけ信が厚いということか。よくやっているようだな、陸遜」 陸遜「いえ、私など若輩で。まだまだ学ばねばなりません」 魯粛「うむ、ならば今は、司馬一族に教えを請うとするか」 陸遜「司馬一族……魏の重鎮ですか。彼らがここ汝南を守っているのですね」 魯粛「俺たちの合流地点は読めていたのだ。向こうも相応の準備はできているだろうな」 陸遜「なるほど。では、それを上回る策で破るまでですね」 |
|
魯粛 | 魯粛「こちらもお前と俺、そして呂蒙がいる。孫呉の知を見せてやるとし
よう」 魯粛「では、行くぞ!」 |
|
陸遜 | 魯粛「注意深く、かつ迅速に、だ。できるな、陸遜」 陸遜「お任せください。陸伯言、全力を尽くします!」 |
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 |
---|---|---|
戦闘開始 | - | 魯粛「司馬一族を破り、汝南一帯を制するぞ。敵は知略に長ける。注意を
怠るなよ」 司馬懿「馬鹿め、まんまと入ってきおったわ。門を閉じ、奴らを分断せよ!」 魯粛「分断されたか。仕方ない。各軍、そのまま進め。後で合流を試みるぞ」 |
南部屋通路西門閉門 | - | 孫礼「来たな!お前はここで終わりだ!その首を司馬懿様に届けてや る!」 |
陸遜 | 陸遜「くっ……。早くこの部屋を脱しなくては」 | |
呂蒙 | 陸遜「くっ!閉じ込められてしまったようですね」 呂蒙「陸遜が苦戦しているのか。ここにある弩砲を奪えば援護できるか……」 諸葛誕「私からなら弩砲を奪えると思ったか!なめてもらっては困る!」 |
|
弩砲奪取指示一定後 | 呂蒙 | 陸遜「このままではまずいですね……」 |
諸葛誕撃破 | 呂蒙 | 呂蒙「よし。この弩砲、使わせてもらうぞ。待っていろ、陸遜」 |
孫礼撃破 | 呂蒙 | 陸遜「助かりました。呂蒙殿、ありがとうございます!」 呂蒙「気にするな、陸遜。困った時はお互い様だ」 |
郭淮、風車起動 | - | 郭淮「孫呉の軍を進ませるわけにはいかない。風車を起動し、風で押し返 すのだ!」 |
(新野IF未達成時) | 魯粛「この強風では進軍が大きく遅れる。少しずつでも前進し、風車を止 めねばな」 | |
(新野IF達成時) | 小喬「うわわわわ。すっごい風だね!でも、頑張って進んじゃうもん ね!」 | |
郭淮、一斉射撃開始 | 魯粛・小喬 | 郭淮「風では足を止めない……か。ならば矢の雨も降らせてみせ よう!」 |
(新野IF未達成時)魯粛 | 魯粛「弓まで使われてはさすがに厳しいか。早く奴を討たねばならんな」 | |
(新野IF達成時)魯 粛・小喬 | 小喬「もー!危ないじゃない!風だけなら楽しいのに、いじわるしないで よ」 | |
風車停止(郭淮撃 破) | (新野IF未達成時) | 小喬「あれれ?もう風は終わりなの?ちょっと気持ちよくて面白かったの に」 |
- | 魯粛「これで風も矢もやんだか。さて、時を取られた分を取り戻さねば な」 | |
西部屋通路北門、閉 門 | - | 張虎「来たか、呉の田舎武者め。開門せよ!包囲して敵を撃破する!」 |
呂蒙 | 呂蒙「おのれ、閉じ込められたか。急いで脱出せねば」 | |
陸遜 | 呂蒙「まずい!閉じ込められてしまったか……」 陸遜「このままでは呂蒙殿が危ない……。敵のあの兵器を奪えば、援護できそうですね」 |
|
弩砲奪取指示後に夏侯覇に接近 | 陸遜 | 夏侯覇「いやいやいや、これは渡せないって!諦めてくれって、そうはい かないよな!」 |
夏侯覇撃破 | 陸遜 | 陸遜「すいませんが、これ、お借りしますよ。さあ、早く呂蒙殿を援護し なくては」 |
張虎撃破 | 陸遜 | 呂蒙「おお、ありがたい。助かったぞ、陸遜!」 陸遜「良かった。これで呂蒙殿も大丈夫ですね。さあ、先へ進みましょう」 |
鍾会、火焔車起動 | - | 鍾会「不甲斐ない味方を持つと大変だよ。私がまとめて始末する羽目にな るじゃないか」 |
鄧艾、火焔車起動 | - | 鄧艾「任務だ!火焔車を起動せよ!」 |
魏軍増援出現 | - | 鄧艾「敵がいかに来ようとも通さぬ。それが自分の任務だ!」 魯粛「くっ……。敵もなかなかに精強のようだな……」 |
(新野IF未達成時) | 魯粛「おお。この火焔車は使えそうだな」 | |
(新野IF達成時) | 小喬「あ!これ、乗れそう!ねね、乗っちゃってもいいよね?」 | |
火焔車に接近? | (新野IF達成時)魯 粛・小喬 | 小喬「うわあ!すっごーい!ねね、あれ、火がぶわーって出てるよ」 魯粛「小喬殿!あまり近づいてはなりません。敵将を倒し、早くここを抜けましょう」 |
鄧艾進軍開始 | - | 鄧艾「ここまでだ。観念していただこう」 |
鄧艾撃破 | (新野IF達成時)魯 粛・小喬 | 小喬「ここ、迷路みたいで面白いねー!えっへへー。どっちに行こうか
なー」 魯粛「ま、待たれよ、小喬殿……。……周瑜殿、やはりあなたは大人物だ……」 |
呂蒙と陸遜が合流 | - | 陸遜「呂蒙殿!ご無事で何よりです」 呂蒙「やっと合流できたというのに忙しいな。まあいい、早くここを抜けてしまおう」 |
? | - | 呂蒙「魯粛殿たちも苦労されているだろう。合流して力を合わせるのだ」 陸遜「はい、呂蒙殿。急ぎましょう!」 |
小喬が王元姫に接近 | - | 王元姫「あなたも、呉軍なのかしら?随分緊張感のない様子だけ
ど……」 小喬「む!今あたしのこと馬鹿にしたでしょ?そういうの、許さないんだからね!」 |
小喬が張春華に接近 | - | 張春華「ああ、うちの男たちは本当にだらしないわ。あなたのような子で
も頑張っているのに」 小喬「むむ……?褒められた……?でも、あなたもやっつけちゃうんだから!」 |
司馬師、一斉射撃開
始 司馬昭、連弩起動 |
- | 司馬師「来たか、孫呉よ。弓兵構え。奴らを闘志ごと射抜くのだ」 司馬昭「よ。こっちにもいいものがあるんだ。ゆっくりしていってくれよ な」 魯粛「呂蒙と俺は司馬昭の連弩を黙らせるぞ。陸遜、お前は司馬師を頼 む」 |
(新野IF達成時) | 小喬「むむ、二手に分かれる作戦?じゃ、あたしは陸遜さまと一緒に行く ね!」 | |
司馬師に接近 | - | 司馬師「私に抗うか。いいだろう。身の程を思い知らせてやる」 |
司馬昭に接近 | - | 司馬昭「母上と元姫にどやされるのは嫌だからな。ここは本気でいかせて もらうぞ」 |
司馬師より先に司馬昭撃破 | - | 呂蒙「こちらはもう大丈夫だな。陸遜と小喬殿の援護に回ろう」 |
司馬師・司馬昭撃破 | 呂蒙 | 呂蒙「残る敵は司馬懿のみ!いざ、我らの手で勝負を決するのだ!」 |
陸遜 | 陸遜「後は司馬懿を討つだけですね……。さあ、行きましょ う!」 | |
魯粛 | 魯粛「よし、後は司馬懿を討つだけか。皆、行くぞ!」 | |
小喬 | 小喬「あれ?敵さん、逃げちゃったの?じゃ、先に進んじゃおっか!」 | |
賈充に接近 | - | 賈充「とんだ猪武者どもだったな……。その威勢、ここで消沈さ せてやる」 |
司馬懿に接近 | - | 司馬懿「我が子らをも倒して来たか……。ならばこの私自らの手 で葬ってくれよう」 |
呂蒙 | 呂蒙「いざ、勝負だ、司馬懿!この呂子明の知勇、刮目して見るがい い!」 | |
陸遜 | 陸遜「そうはいきませんよ。陸伯言、全力であなたを退けます!」 | |
魯粛 | 魯粛「すまんな。お前たちは邪魔なのだ。孫呉の天下のため、汝南は取ら せてもらうぞ」 | |
小喬 | 小喬「べー。怖いこと言っても駄目だもんね。あなたを倒して周瑜さまに 会うんだから!」 | |
フリーモード(魏軍)のみの台詞 | ||
戦闘開始 | - | 司馬懿「この汝南に鼠が紛れ込んだか……。私に挑むことの愚かさ、思い知らせてくれる」 |
陸遜軍団進軍開始 | - | 陸遜「この汝南は孫呉の軍の合流地点。必ず奪わせてもらいます!」 |
呂蒙軍団進軍開始 | - | 呂蒙「覚悟せよ、司馬懿!貴様を倒し、我ら孫呉がこの汝南を制す!」 |
魯粛軍団進軍開始 | - | 魯粛「この地は孫呉の軍の合流に使う。すまんがお前たちには退散してもらうぞ」 |
陸遜・呂蒙・魯粛撃破 | - | 伝令兵「伝令!敵の本隊が到来した模様!こちらへ向かって進軍中です!」 司馬懿「ふん、鼠が増えたか。ならばまとめて始末するのみよ!」 |
周瑜撃破 | - | 司馬懿「フハハハハハ!思い知ったか孫呉め。貴様らなど、我が知略の前には無力よ」 |
■メモ
・司馬師より先に司馬昭を倒した時の台詞は、新野IF達成時のみ
・新野IF達成時に司馬昭より先に司馬師を撃破しても特になし
・小喬敗走しても特になし
・陸遜(総大将)敗走しても特になし