三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7

戦中台詞

発生条件 使用武将 台詞
戦闘開始 - 司馬師「易々と侵入を許したか。誰か手引きした者がいるな」
司馬師「周囲を捜索し、見つけ出せ!」
夏侯覇 夏侯覇「いやいやいや、いい加減しつこいっしょ。ここで天下を取り返せるわけないってのに」
文鴦 文鴦「先のない夢を見ようとするな。無駄に乱を起こすなら目を覚まさせるのみ!」
- 兵卒「敵がどんどん入り込んできやがる!誰か止めてくれ!」
傅僉に接近 - 傅僉「蜀のため、命を賭した者たちがいる。貴様らの天下などにしてたまるか!」
手引きしていた武将撃破① - 夏侯覇「よし。多少は落ち着いてきたみたいだ。けど、裏切り者はあと何人いるのやら……」
関彝に接近 - 関彝「蜀は不滅だ!貴様らなぞ、消し去ってやるわ!」
手引きしていた武将撃破② - 文鴦「混乱は鎮圧してきたか……。だが、裏切り者はまだいるはずだ」
廖化に接近 - 廖化「我らの望みは、蜀の再興!決して、諦めはせんぞ!」
手引きしていた武将撃破③ - 司馬師「これで混乱も収まろう……。さて、次は城外にいる奴らだ」
城外の蜀軍、進軍開始 - 姜維「今だ!成都城へ攻め込め!劉禅様を取り戻すのだ!」
姜維、進軍開始 - 姜維「仁の世、丞相の志を潰えさせてなるものか!行くぞ、蜀の魂はまだ燃えている!」
姜維撃破① - 姜維「まだ私は諦めない……。劉禅様を取り戻すまでは!」
武将一定撃破? - 孟獲「なんだあ、気に食わねえ奴らだぜ!おめぇら、進軍だ。ぶっ潰してやれ!」
孟獲軍の武将再出撃① - 孟獲「おめぇらとは根性が違うんだよ。何回でも攻め込んでやるぜ!」
孟獲軍の武将再出撃② - 夏侯覇「どんだけ気合い入ってんだ。倒してもきりがないぜ」
文鴦「相手も粘るな。何か手を打たねばならんか」
孟獲軍の武将再出撃③ - 兵卒「報告!敵将が再び現れました。砦にて回復している模様です!」
司馬師「奴らの闘志を挫けばいい。砦ごと打ち砕いてやれ」
西拠点に接近 - 祝融「そんな兵器でアタシらをやろうってかい?上等さね!」
火焔投石車で雒城を攻撃 - 孟獲「うわああっ、何しやがる!あちーじゃねえか!」
虎発見 - 兵卒「ひええ!と、虎がいやがる。全然、ひるまねえぞ!」
司馬師「拠点に虎戦車があったな。それで対抗すればいい」
東砦に接近 - 月英「虎戦車は、私たちの物です。あなたたちには渡しません」
司馬師「またも蜀の残党か……。虎戦車を奪え!容赦はいらん」
孟獲に接近 文鴦
※文鴦のみ
文鴦「あなたは南中よりの援軍か。しかし、遠いところから……」
孟獲「出張って何が悪い!おめぇらが気に入らねえってだけだ」
姜維、再出現 - 姜維「劉禅様は、我々の希望の光。早く救って差し上げねば!」
姜維撃破② - 姜維「まだだ、まだ……私は諦めない!」
司馬師「愚かしいまでに一途だな。叩きのめして、目を覚まさせてやれ」
関索軍団、出現 - 関索「成都城を落とすのが私の役目……。関索、参る!」
関索が味方本陣に接近
(逆賊討伐戦クリア時)
- 鍾会「司馬師殿、貸し借りはなしにしてください。そのためにわざわざ来たんですから」
兵卒「伝令!鍾会様の援軍が到着しました!」
司馬師「鍾会が来たか。罪滅ぼしどころか恩を売られそうだ」
関銀屏に接近 - 関銀屏「帰ってください。ここは私たちの場所です」
姜維に接近 - 姜維「先人たちに託された遺志がある。守らねば……貫かねば……!」
姜維撃破③ - 姜維「くっ、ここで諦めはしない……。次こそは必ず劉禅様を助け出してみせる!」
司馬師「立ち塞がるものはすべて退けよう。この手が、我が天命に届くその日まで……」
司馬望苦戦 - 司馬望「私が倒れては城が奪われてしまう。どなたか救援を!」
司馬望敗走 - 司馬望「万策……尽きたか……」
司馬望「司馬師殿……。己が役目を果たせず、申し訳ない……」
司馬師敗走 司馬師以外 司馬師「く……蜀の残党などに……。天命は、我が手をすり抜けるか……」
フリーモード(蜀軍)のみの台詞
戦闘開始 - 姜維「皆、成都城に向けて進軍せよ!……劉禅様、待っていてください!」
孟獲救出 - 孟獲「助けるつもりが、足引っ張っちまったな。ワシらの本気、こっから見せてやるぜ!」
月英救出 - 月英「ああ、ご助勢感謝します。いざ、共に敵を打ち払いましょう!」
成都城南西門、開門 - 姜維「やっと、ここまで来たか……。皆、奮起せよ!蜀の再興、もうすぐだ!」


■メモ
・成都城内を片付ける前に姜維を撃破しても特になし
・西拠点の制圧指示が出る前に西拠点を制圧しても祝融は出ないし火焔投石車にも乗れない
・劉禅プレイしても特に何もないっぽい