三國無双7
魏延・徐庶・【馬超】・龐統駐屯地台詞
使用武将・ 特定の条件 |
台詞 |
---|---|
徐庶「驚いたよ、魏延。君からこんな策が出てくるとは」 魏延「ヌウ……」 徐庶「いや、褒めているんだ。この長安奇襲、実にいい案だよ」 徐庶「魏は今、蜀呉の南中攻めに注目している。俺たちに北を攻める余裕はないと考えるはず」 徐庶「そこに寡兵で速攻をかける。まさに大局を生かした一手だ」 魏延「戦……長引ク……・。民……苦シム……。劉備……望マナイ……」 徐庶「ああ。君は心強い忠臣の一人だ」 |
|
龐統「この戦、諸葛亮からお使いを頼まれてねえ。敵の将を一人、連れて
こいなんて言うのさ」 龐統「なんでも相当な知勇の持ち主らしい。さて、うまくいくかねえ……」 |
|
馬岱「今、天水を守ってるのは姜維って将だって。麒麟児なんて呼ばれて
るらしいよ」 馬岱「麒麟児って、ご大層な呼び名だよね。もしかしてこの策も見破られたりするのかな?」 |
|
馬超「長安を抜けた先には、潼関がある。俺がかつて曹操と戦い、敗れた
地だ」 馬超「あの敗北があるからこそ、今の俺がある。人生とは、分からんものだ」 |
|
張苞「今回は留守居かと思ったら……。長安を奇襲とは驚きまし
た」 張苞「まあ、魏の奴らはもっと驚きますよね。この策、きっとうまくいきますよ!」 |
|
関興「長安を落とし、漢中と許昌を分断する……。この楔が打て
ば、魏との戦いの形は変わる」 関興「乱世の終わりを早める妙手……。私も、このような策を出せるようになりたい」 |
|
什長「長安は手薄。夏侯楙は小物。だが魏は大国。才知に富んだ者もい
る」 什長「楽勝と油断してはならんぞ」 |
|
兵卒「張苞殿、嬉しそうですね。好戦的なところは張飛殿譲りなんですか ね?」 | |
馬超以外 | 兵卒「馬超殿は正義感の強い方です。夏侯楙の非道は許しておけないで しょう」 |
兵卒「長安を守る夏侯楙。これが無能な上に横暴と救いようがない」 兵卒「最近は若い娘をかどわかしたとか。そのまま城に閉じ込めて返さないんだと」 |
|
兵卒「あの娘も大変だ。妹があんなことに……」 | |
兵卒「この長安奇襲、丞相は却下したそうだ。結局、徐庶殿の支持で認め
られたが」 兵卒「魏延殿の策だからかねえ?お二人はどうもそりが合わないらしいな」 |
|
兵卒「魏延殿と諸葛亮殿は不仲と聞いたぞ。だが、今回の策は採用され
た」 兵卒2「何でも、徐庶殿が間に入ったらしい。ああいう感じの人がいると丸く収まるな」 |
|
兵卒「諸葛亮殿が魏延殿を見て一言。「あの将、少々迷惑です。性に合い
ません」」 兵卒「ってな!徐庶殿がいて良かったよ。こうやって冗談で済まされるんだからな」 |
|
兵卒「馬岱殿の情報収集能力はすごいです。懸念されている将の存 在……要注意ですよ」 | |
兵卒「南中平定に大軍を出し、ここ長安にまで。ちょっと前の蜀には考え られなかったな」 | |
兵卒「この奇襲戦、魏延殿が思いついたって話だ。ちゃんと成功させたい もんだな」 | |
兵卒「俺です俺!劉備殿に命を救われて従軍しっぱなしの……」 兵卒「今回は南中とこちらと迷ったんですが……結局、この通りです」 兵卒「数が少ないほうで活躍すれば出世できます。それで、子どもに自慢したい、その一心です」 |
|
兵卒「関興殿。あんなふうに独り言が多いんだよな……」 | |
兵卒「諸葛亮殿、龐統殿、徐庶殿……。それぞれが別方面で活躍
できるのはいい」 兵卒「どんな天才だとしても身体は一つ。分けることはできませんからな」 |
|
戦闘開始台詞 | |
- | 女官「長安を守る夏侯楙は、城内にいる様子。まだ奇襲には気付いていな
いでしょう」 女官「城の裏口までは私がご案内いたします。そこから先は、お役に立てませんが……」 女官「ただ……城内には私の妹がおります。夏侯楙にさらわれ、捕らえられているのです」 女官「妹なら、内部の手引もできましょう。どうか、あの子を捜していただけませんか?」 女官「図々しいお願いとは承知しております。それでも、どうか……どうかお願いいたします」 |
馬超 | 馬超「夏侯楙め、なんたる非道を……!分かった、妹君は必ず助 けよう」 |
魏延 | 魏延「ムウ……ワカッタ……。我……オ前ノ 妹……助ケル……!」 |
龐統 | 龐統「ああ、任せときな。お前さんの妹は、あっしが必ず助けるよ」 |
徐庶 | 徐庶「ええと……安心してくれ。妹さんは、必ず助けるよ」 |
- | 女官「ああ……ありがとうございます!このご恩は決して忘れま
せん」 女官「魏の増援が来ているとの報もございます。さあ、急いで参りましょう」 |
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 |
---|---|---|
戦闘開始 | - | 龐統「奇襲ってのは速さが命さ。さあ、さっさと長安を制圧しちまうよ」 |
馬超 | 馬超「心得た!馬孟起、疾風のごとく攻め進まん!」 | |
魏延 | 魏延「我……長安……落トス……」 | |
徐庶 | 徐庶「ああ。分かっている、士元。俺も全力を尽くそう」 | |
未央宮裏門開門 | - | 龐統「ちょいと待ってな。今、協力してくれる娘さんが門を開けるよ」 女官「私にできるのはここまでです。城内にいる妹のこと、よろしくお願いします」 龐統「あの娘さんの妹さんが城内にいるそうだよ。助け出して協力をお願いしようか」 |
未央宮内に侵入 | - | 徐庶「敵が哨戒しているな。協力者を捜すには、彼らを倒さなければ」 |
女官の妹発見 | - | 龐統「おおい。娘さん、もう大丈夫だ。あっしらはあんたのお姉さんの仲
間だよ」 女官「まあ、姉様が!?どうもありがとうございます」 女官「こちらの門から、夏侯楙の元へ行けます。どうぞお進みください」 |
未央宮本殿門開門 | - | 伝令兵「夏侯楙殿!じょ、城内に蜀軍が!何者かが内通し、門を開けたよ
うです!」 夏侯楙「なんと!?内通者がいたとは……。俺は下がる。蔡文姫殿、後は任せたぞ!」 徐庶「守将が逃げるとは、奇襲が効き過ぎたか。冗談はさておき、奴を追いかけないとな」 |
姜維、馬遵を率いて到来 | - | 伝令兵「伝令!北西より敵援軍到来!麒麟児と名高い、姜維のようで
す!」 姜維「蜀め、私の読み通り長安を狙ってきたか。夏侯楙殿、ご無事ですか。開門願います!」 夏侯楙「姜維が来ただと!?聞いておらぬぞ!もしや姜維も蜀に内通しているのでは……」 姜維「返事がない。もしは既に中は危機に!?急がなくては……手荒だが門を破る!」 龐統「へえ。あっしらの奇襲を読んでたとは。さすが噂に名高い麒麟児だねえ」 徐庶「あれが孔明が注目している将だな。蜀に迎えたいが……まずは戦うしかないか」 |
蔡文姫に接近 | - | 蔡文姫「ここをお通しするわけにはまいりません。私の調べで、あなたた ちを止めます」 |
魏軍発見 | - | 兵卒「うわああ!お前たち、どこから来た!?」 姜維「敵はすぐそこまで来ています。私がここを守りますので、馬遵殿は先へ」 馬遵「うむ、分かった。くれぐれもよろしく頼んだぞ」 |
魏軍伏兵出現 | - | 梁緒「姜維殿の命令だ!貴様らはここで討つ!」 徐庶「こんな状況でも策があるのか……。さすが、孔明が見込むだけはある」 |
姜維に接近 | - | 龐統「いやあ、お前さん、たいしたもんだ。ちょいと喧嘩はやめてあっし
と離さないかい」 姜維「何を馬鹿なことを!敵と交わす言葉など、持ち合わせてはいない!」 |
姜維撃破 | - | 姜維「くっ……押さえきれないか。いったん退き、態勢を立て直
そう」 龐統「おっと……いや、ここは逃がしておこうか。面白い流れになるかもねえ」 馬遵「あの姜維が蜀軍を前にして逃げただと!?そんなことがあり得るのか……?」 龐統「さて、うまくいくかねえ?逃げた麒麟児を見て、敵はどう思うやら」 徐庶「なるほど。士元、君の考えが読めた。じゃあ、そろそろ馬遵を討ちに行こうか」 |
馬遵に接近 | - | 徐庶「俺たちがここへ来られた意味、分かるか?姜維は簡単に道を開けて
くれたぞ」 馬遵「なに?やはりそうか……。ええい、散々目をかけてやったというに!」 |
馬遵撃破 | - | 馬遵「姜維め……姜維め……!曹魏に背くことの意味、
思い知れ……」 龐統「これで姜維は孤立したろうね。じゃ、そろそろ仕上げというこうか」 |
魏軍発見 | - | 兵卒「うわー、敵が入り込んだぞー。助けてくれー」 |
馬岱ら、姜維到来地点を防衛開始 | - | 徐庶「増援が来ると厄介だ。君たちは敵の進入路を押さえておいてくれ」 馬岱「了解!任せといてよー!」 |
兵器起動 | - | 伊賞「兵器を起動せよ!これ以上奴らの好きにさせるな!」 徐庶「兵器も用意していたのか。止めないと先へは進めないな」 |
火計発生 (徐庶が閉じ込められてない) |
- | 姜維「門を閉じよ!火をかけ、敵を焼き尽くすのだ!」 徐庶「味方が閉じ込められたようだ。急いで助けに行こう」 |
火計発生 (徐庶も閉じ込められる) |
- | 姜維「門を閉じよ!火をかけ、敵を焼き尽くすのだ!」 徐庶「閉じ込められてしまったか……。これは、助けを待つほかないか」 |
姜維に接近 | - | 龐統「馬遵はあんたを見捨てたみたいだねえ。お前さん、一人でも戦う気
かい?」 姜維「当然だ!私は魏の将!最後まで戦い抜いて、死ぬまでだ!」 |
ムービー後 | - | 徐庶「夏侯楙の元へ行こうにも道がない。何か手はないものだろう
か……」 姜維「この付近に、武器庫があります。その中の兵器を使えば、道は開けるでしょう」 |
武器庫に接近 | - | 姜維「姜伯約だ!門を開けてくれ!」 |
武器庫開門 | - | 兵卒「おい、敵だぞ!いったいどういうことだ!」 |
武器庫制圧 | - | 龐統「これで兵器を使えるようになったね。じゃあ、目的地まで運ぼう か」 |
魏軍増援到来 | - | 伝令兵「伝令!東より、敵の増援が到来した模様!」 李典「あー、変なもん持ち出してやがる。俺の勘があれをぶっ壊せって言ってるぜ!」 |
呉軍援軍到来 | - | 伝令兵「伝令!孫呉から、援軍がやってきました!」 陸遜「曹魏の増援は私たちが相手をします。皆さんは目の前のことに集中してください」 |
架橋車破壊 | - | 徐庶「架橋車が壊されたか……。もう一度、運び直すしかない な」 |
架橋車、目的地に到着 | - | 龐統「これで中へ進めるね。さあ、夏侯楙のところへ行こうか」 |
魏軍発見 | - | 兵卒「な、なんだ!?なんでこんなところに敵がいるんだ!?」 |
夏侯楙に接近 | - | 夏侯楙「こっ……こっちに来るな!」 |
夏侯楙撃破 | - | 夏侯楙「嫌だ……俺は……。こ、こんなところで は……死ねない……」 |
馬超 | 馬超「俺たちの戦、まさに電光石火!これならば南中よりも早く片付こ う」 | |
魏延 | 魏延「早ク終ワル……。南中ヨリ……早 イ……」 | |
龐統 | 龐統「いやあ、手早く片付きそうだね。南中の方にも心配かけずに済みそ うだ」 | |
徐庶 | 徐庶「思った以上に早く方が付きそうだ。南中との二面展開、順調に進み そうだな」 | |
郭嘉・郭淮到来 | - | 伝令兵「伝令!さらに敵の増援が到来!率いているのは敵軍師・郭嘉のよ うです!」 |
夏侯楙撃破済み | 郭嘉「夏侯楙殿がやられてしまったのか。あまり楽しくない状況だね」 | |
夏侯楙未撃破 | 郭嘉「夏侯楙殿は無事のようだね。さて、うまくやってくれたかな」 | |
夏侯楙戦場を離脱 | - | 夏侯楙「おお、郭嘉殿が来てくれたか。よし!これで心おきなく逃げられ る!」 |
馬超 | 馬超「むざむざ敵を逃してしまうとは!俺がもっと早く進めば、奴を討て たものを!」 | |
魏延 | 魏延「逃ゲラレタ……。我……遅カッタ カ……」 | |
龐統 | 龐統「ちょいと手間取っちまったかねえ。もう少し早く進めたなら、奴を 討てたろうに」 | |
徐庶 | 徐庶「夏侯楙……逃げられてしまったよ。もう少し早く進軍でき れば、討てたかもな」 | |
夏侯楙逃亡後又は撃破後 | - | 徐庶「今、魏軍の指揮を執るのは郭嘉だ。奴を討って、長安を制圧してし まおう」 |
徐晃と王異到来 | - | 伝令兵「伝令!更に敵増援が到来しました!」 王異「憎いあの男はここにいるはず。ああ、今度こそ会えるかしら……!」 |
王異に接近 | 馬超 | 王異「かつて……あなたにすべて奪われた。今度は私の番でしょ う?」 |
郭嘉撃破 | - | 郭嘉「これは旗色が悪いね……。仕方ない。ここは退くしかない な」 |
馬超 | 馬超「長安は我ら蜀が制した!この先も曹魏を討つべく突き進まん!」 | |
魏延 | 魏延「我……勝ッタ……。北伐……続 ク……」 | |
龐統 | 龐統「いやあ、これで北伐もはかどるよ。みんな、お疲れさん」 | |
徐庶 | 徐庶「よし……これで長安は制した。この戦、俺たちの勝利だ」 | |
フリー モード(魏軍)のみの台詞 | ||
戦闘開始 | - | 兵卒「夏侯楙様、蜀軍が奇襲を仕掛けてきました!既に城内へ侵入してい
る模様です!」 夏侯楙「なんだって!?だ……誰でもいい!敵を追い返してこい!」 魏延「我……長安……落トス……」 夏侯楙「こっ……こっちに来るな!」 馬超「奴らが油断している今が好機!この地を制圧し、北伐の足がかりとする!」 |
姜維到着 | - | 姜維「蜀め、私の読み通り長安を狙ってきたか。夏侯楙殿、ご無事です
か。開門願います!」 夏侯楙「姜維が来ただと!?聞いておらぬぞ!もしや姜維も蜀に内通しているのでは……」 夏侯楙「あの姜維なる将、どうも怪しい。奴が蜀に寝返らないよう。注意しておけ!」 龐統「さて、お邪魔するよ。長安はあっしらがもらっちまおうかね」 |
姜維寝返り | - | 龐統「お前さんの力、もっと活かせる場所がある。あっしらについてきて
みんかね?」 姜維「この姜伯約、本来なら今ここで死んだ身。生まれ変わったと思い、あなた方に従おう」 |
徐庶到着 | - | 徐庶「手加減なしでいく。覚悟しておいた方がいい」 |
徐庶撃破 | - | 夏侯楙「おお!蜀軍を退け長安を守り切ったか!褒めてつかわそう。お前 こそ長安の勇者よ!」 |
■メモ
・龐統(総大将)が敗走しても特になし