三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7

駐屯地台詞

使用武将・
特定の条件
台詞
趙雲「乱世の先を作るのは覇道ではなく王道。それはすなわち、劉備殿の 道に他なりません」
趙雲「ならばこそ、私はその道を開く槍とならん!いざ!趙子龍、劉備殿の大志と共に!」
劉禅「最後まで戦で決着とは……。乱世とは、とても厳しいもの なのだな」
劉禅「ああ、なんでもない。これで乱世が終わるといいと思う」
劉備 劉禅「最後まで戦で決着とは……。乱世とは、とても厳しいもの なのだな」
劉禅「ああ、なんでもありません、父上。これで乱世が終わるといいと思います」
関羽「どれだけの者がいようと関係はない。我らはただ、兄者の大志を支 えるのみ」
関羽「関雲長の義の刃、劉玄徳の仁のために!」
張飛「心配いらねえ。兄者の道は、俺が開く。何があっても な……」
張飛「これが最後の戦。燕人・張飛、大暴れしてやるぜ!」
関平「拙 者の武、父上にはまだ遠く及びません。ですが、拙者も全力を尽くし戦います!」
廖化「長坂で趙雲様が救った阿斗様がここまで。劉禅様……大き くなられましたなあ」
劉封「樊城での勝利が我らの運命を大きく変えた。私にはそう思えてなら んのだ……」
劉永「いよいよ決戦ですね……。敵も本気でしょうし、緊張しま す」
卒伯「俺です俺!俺……謝らなくちゃいけません」
卒伯「本当は仁の世なんて無理だと思ってました。劉備殿に長年付き従ってきたのに……です」
卒伯「でも、この日を迎えて確信しています。劉備殿、いえ、劉備様が絶対に天下を取ると」
卒伯「そして、俺の恩返しもこれで終わりだと。この戦の後は、家族で仁の世を堪能しますよ」
卒伯「これが最後の訓練だ!皆、気合を入れろ!」
兵卒「しかし、曹操とはいろいろありましたね。味方になったり敵になっ たり……」
兵卒「でも、今日でそれも終わりです。劉備様の天下、俺たちで掴みましょう!」
兵卒「曹操の覇道、劉備様の王道。いよいよ決着をつける日が来ました ね」
兵卒「うう……うううう……。む、武者震いです」
兵卒「こいつらもこの戦で引退か……。うう……無事に 帰ってきてくれよ」
兵卒「あの劉備様がもうすぐ天下を……良かった!ついてきて本 当に良かった!」
兵卒「勝ちたい!劉備様が作る時代を見たい!だから……俺のす べて、この一戦に賭ける!」
兵卒「時代は劉備様の仁。曹操の唱える理はお断りです!」
兵卒「他の方々の布陣は完了しています。あとは、出陣の号令をいただく だけです」
兵卒「劉禅様は穏やかな方。仁の世を治めるのは持ってこいだと思いま す」
兵卒「ああ……。俺も桃園で誓い合えるような友達が欲しい」
戦闘開始台詞 劉備「いよいよ、仁の世は目前。やはり、最後に立ちはだかるのは曹操 か……」
劉備「諸葛亮。この戦、策は?」
諸葛亮「いくつかの手は打ってあります。ですが、この戦を決するのは策ではなく思い」
諸葛亮「劉備殿の大志と、それを支える将兵の闘志。それらがある限り、この戦、負けません」
諸葛亮「これでは軍師失格ですね。ですが……勝ちましょう、劉備殿」
劉備「ああ、そうだな」
劉備「よし、行くぞ!皆、共に新たな世を!」

戦中台詞

発生条件 使用武将 台詞
戦闘開始 - 劉備「曹操を倒し、乱世を終える!皆、最後の戦いだ!奮戦せよ!」
諸葛亮「敵の援軍がこちらへ向かっています。合流されては我らが不利になります」
諸葛亮「殿と私は城の攻略へ向かいます。劉禅様と趙雲殿は敵の援軍を封じてください」
趙雲・劉禅 劉禅「父上の仁の世はもう少しだそうだ。趙雲、私たちも共に父上の手伝 いをしよう」
趙雲「はっ!この私が龍となって、戦陣を駆けましょう!」
劉備・諸葛亮 劉備「諸葛亮、そなたのおかげでここまで来た。さあ、共に仁の世を成し 遂げよう!」
諸葛亮「ええ……。この戦、必ずや勝利しましょう」
黄忠に接近 - 黄忠「この命、戦場で露と消えると思っておった。しかし、欲が出てきた わい」
黄忠「若者らの作る時代、見ずには死ねんのう!」
魏軍弓部隊攻撃開始 - 程昱「今だ!劉備に向かって矢を射かけろ!」
諸葛亮「弓兵を排除しましょう。速やかに城壁の上へ向かってください」
味方が援軍到着地点に接近 - 龐統「援軍の侵入経路を守ってる奴がいるねえ。とりあえずあいつを倒し ちまおうか」
援軍到着地点
一つ目を封鎖
- 龐統「これで、ここからは敵さんは来られないよ。さて、もう一カ所も封 じちまおうかね」
援軍到着地点
二つ目に接近
- 龐統「ここも押さえれば援軍は来られないよ。さあ、さっきと同じように やっちまおうかね」
援軍到着地点
二つ目を封鎖
- 龐統「これで城攻めの邪魔は入らないだろうさ。さて、あっしらも城の中 へ行こうかね」
敵援軍到来 - 龐統「敵さん、思ったより早く来ちまったね。あっしらの封鎖も間に合わ なかったかい」
龐統「こうなったらさっさと城を落としに行くよ。背中が気になるけど、まあ、仕方ないさ」
許昌城城門前に進行 - 諸葛亮「城門は開かぬようですね……。ならば兵器を用いて破り ましょう」
諸葛亮「衝車を出撃させます。市街地の門を開き、進路を確保しましょう」
魏軍、市街地外に出 現 - 諸葛亮「こちらの策を読んでいましたか。衝車を破壊される前に、障害を 除きましょう」
劉禅・趙雲 徐庶「守るのは案外難しい。だから……それを分かってる俺がや る」
市街地に進行 - 兵卒「蜀軍が来たぞ!連弩を起動させろ!」
趙雲「市街地に連弩とは……。こう道が狭くては、避けようがないな」
龐統「道が地面だけなんて誰が決めたんだい?梯子を持ってきな。屋根の上を進むよ!」
関羽が張郃に接近 - 張郃「美を戴くべきはこの張儁乂のみ!美髯公・関羽、ここで散ってもら います!」
関羽「頓狂なことを言う御仁よ。だが、戦人ならば応じねばなるまい」 徐庶「守るのは案外難しい。だから……それを分かってる俺がやる」
諸葛亮が賈詡に接近 - 賈詡「これはこれは、諸葛亮大先生じゃないか。高名な軍師様にお会いで きるなんて光栄だ」
諸葛亮「私の友にも飄々とした知者がいます。あなたも油断ならない方のようですね……」
劉禅が李典に接近 - 李典「あんた、暗愚なんて言われてるらしいな。けど、俺の勘だと意外に強そうだ ぜ」
劉禅「私が強いだなんて、面白いことを言う人だ。その勘とやらは果たして当たるのだろうか」 徐庶「守るのは案外難しい。だから……それを分かってる俺がやる」
関興が楽進に接近 - 楽進「軍神・関羽殿のご子息とお見受けしました。お手合わせできて光栄 です」
関興「私と勝負を望むのか……。分かった。受けて立とう」
張苞が張遼に接近 - 張遼「我らがいる限り、ここは通さん!命が惜しくば退くがいい!」
張苞「そう言われて退くわけないだろ!行くぜ!引っ込むのはそっちの方だ!」
賈逵に接近 - 賈逵「ふん、来たな。この炎に焼かれるがいい」
龐統「やれやれ、通せんぼかい。なら、こっちも火を噴いてあれを壊そうか」
劉禅が槃瓠に接近 - 劉禅「おや、あれは何だろう?銅像のような物から火が出ている」
槃瓠すべて破壊 - 龐統「やれやれ、ようやく先に進めるよ。ぼちぼち諸葛亮たちとも合流で きそうだね」
劉禅「父上もそのあたりまで来ているのか。お怪我などされていないとよいのだか」
馬超が王異に接近 - 王異「ああ、西涼の死神、会いたかった……!さあ、その首をお となしく差し出して!」
馬超「俺を追い狙い、ここまで来たのか……。だが、この首、くれてやることはできん!」
外城門に関羽が進行 - 夏侯惇「関羽よ、のこのこと俺の前に現れたか。今日こそはその首叩き 斬ってくれるわ!」
関羽「参れ!夏侯惇!我らの因縁、ここで決着といたそうぞ!」
外城門付近まで進行 趙雲・劉禅 劉禅「趙雲、いよいよだな。父上はもうすぐ天を掴まれるであろう」
趙雲「長坂で幼き劉禅様と駆けてより早幾歳……。共に今この時を迎えたこと、嬉しく思います」
劉備・諸葛亮 劉備「諸葛亮、乱世の終わりはすぐそこだ。この戦いに勝利し、共に新た な世を祝おう!」
諸葛亮「はい、劉備殿。来る仁の世のため、必ずや勝ちましょう」
許昌城内へ進行 趙雲 趙雲「敵は多勢。しかし、我らもまた精強の軍。いざ!この敵陣を貫き、 劉備殿の天下へ!」
劉禅 劉禅「敵がたくさんいるように見えるぞ。なんとも壮大だ……」
諸葛亮 諸葛亮「これほどの軍勢を擁していたとは。さすがは曹操、最後まで楽に はいきませんね」
- 劉備「さすがに曹操の本拠。おびただしい兵数だ。だが、もはや私たちは ひるむことなどない!」
諸葛亮が司馬懿に接近 - 司馬懿「来たか、諸葛亮。今日こそ貴様と私、雌雄を決さねばならんな」
諸葛亮「ええ、いいでしょう。あなたのその意地も、想定の範囲内です」
劉禅が曹丕に接近 - 曹丕「暗愚な世継ぎがここで何をしている。よもや私に刃向かおうなどと 思ってはいまいな」
劉禅「ふふ……確かに。だが、暗愚とて平穏な世のために戦うのだ」
曹操に接近 趙雲 曹操「趙雲か。我が前に立つとはさすがの武勇よ。劉備の雄飛も貴様らが いればこそか」
趙雲「この武は、劉備殿に導かれればこそ!さあ、曹操よ、覚悟してもらおう!」
劉禅 曹操「ふん、貴様が劉備の息子か。暗愚と聞くが、なかなかにやるではな いか」
劉禅「あなたが乱世の奸雄・曹操か。私があなたを倒す。悪く思わないでほしい」
諸葛亮 曹操「臥龍が飛び、わしを苦しめるか……。その才、我が下なら ばより輝けたものを」
諸葛亮「劉備殿の大志こそ、龍が飛ぶべき空。そして今、あなたを倒し天を得るのです」
劉備 曹操「最後に我が前に立つのが貴様とはな……。劉備よ、世に英 雄たるはわしとおぬしか」
劉備「私は英雄などでなくともよい。ただ天下の民のため、乱世を終えるのだ!」
劉備もしくは関平の敗走
フリーモード(魏軍)のみの台詞
戦闘開始 - 曹操「我が国の興廃はこの一戦にある!劉備を討ち、曹魏の強大なるを示すのだ!」
諸葛亮「これで城内へと踏み込めますね。さあ、進みましょう」
劉備進軍開始 - 劉備「さすがは曹操の本拠。敵も強大か。だが、ここで負けるわけにはいかん!」


■メモ
・劉備ら、趙雲らが合流しても特になし

■メモ(フリーモード)
・劉備を撃破しても特になし