三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7猛将伝

蔡文姫は、容色秀麗にして教養あふれる女性である。
特に詩文と音曲の才に優れ、曹操を大いに称賛せしめた。
だが、その才能と情熱が、思いがけない騒動を巻き起こす。
ある日、蔡文姫は詩作をすると言い残して一人外出。
そのまま、音信不通となってしまう。
彼女が消息を絶ったのは、昨今とみに荒れすさむ地。
もしや、彼女の身に何かあったのか。
跋扈する異民族、横行する無頼の輩。多くの危険に不安が募る。
曹操は、古参の将らに蔡文姫の捜索を命じた。
現場へと急行する夏侯淵、楽進、李典、于禁。
騒乱の果て、彼らを待ち受ける結末はいかなるものか。

駐屯地台詞

使用武将・
特定の条件
台詞 音声
夏侯淵「いや参ったな。どこ行ったんだ、蔡文姫殿は」
夏侯淵「ほったらかしたら殿に怒られるしな……。さっさと見つけて帰らねえと」
李典「やな感じがするかって……?正直なところしないな」
李典「無事では帰ってくるんじゃないか?」
楽進「この付近は情勢が不安定。あまつさえ匈奴も出没するといいます」
楽進「蔡文姫殿お一人では危険。すぐに捜し出さなくては」
于禁「蔡文姫殿の知識は殿にとって宝……。ならば致し方なし」
于禁「早急に発見し、これを処罰……。いや、保護するまで」
兵卒「聞いてくださいよー。曹操様の話。あの方、蔡文姫殿の才にべた惚れ!」
兵卒「匈奴に連れ去られても諦めず取り戻す!戦乱で消失した書物を二人で復元!」
兵卒「と、本当に特別すぎる待遇……。ま、それほど素晴らしい人だってことですね」
兵卒「この辺りで蔡文姫殿を見たとの情報が。ですが、その後消息が途絶えています」
兵卒「呉には「二喬」と呼ばれる姉妹がいるとは。それぞれ美人で有名らしいです」
兵卒「きっとまた蔡文姫殿とは違った魅力が……。あ、いえ、早く蔡文姫殿を見つけましょう!」
兵卒「詩作をしようと思索にふけって試作する。どうだ、俺、詩人っぽくないか?」
兵卒2「いや、まったく。韻を踏めば詩人になれるわけじゃないぞ」
兵卒「この付近は、いろんな奴が居るそうです。蔡文姫様、危ないかもしれません」
兵卒「仲睦まじい夫婦っていいですよね……。いえ、さっきそんな二人を見かけたもので」
兵卒「強そうな親子連れがいたらご注意を。問答無用で襲いかかってくるとの噂です」
兵卒「元気、冷静、怪力……。蜀で有名な三人娘らしい」
兵卒2「な、なんなんだ。最期の怪力って……。俺は蔡文姫殿みたいなおしとやかな人がいい」
兵卒「さっき、怖そうな美女を目撃しました。微笑みを向けられたのに背筋がぞっと……」
兵卒「あの迫力、只者じゃありませんよ」
兵卒「蔡文姫殿は才女の誉れ高い方ですよね。俺、同じように才女で有名な方を知ってます」
兵卒「父親に、男だったらよかったのに……。と言われるほどの肝の据わった麗人ですよ」
兵卒「才女といえば、蜀の軍師の妻も有名です。なんでも自分で兵器を発明するとか……」
兵卒「俺はおしとやかな女性は好みじゃないです。激しい炎のような女性に焦がされたい……」
戦闘開始台詞
夏侯淵 夏侯淵「蔡文姫殿、どこ行っちまったんだか……。ま、すぐ見つかるだろ」
夏侯淵「出るぞー。門開けてくれ」
門番「開門します!お気をつけて!」
李典 李典「人捜しか……。俺の勘の見せどころだな」
李典「よし、門を開けろ。出発!」
門番「開門します!お気をつけて!」
楽進 楽進「蔡文姫殿、ご無事であればいいが……。ともあれ、早急に見つけねば」
楽進「開門!楽文謙、出ます」
門番「開門します!お気をつけて!」
于禁 于禁「軍務外の雑事、早々に終えねば」
于禁「開門。于文則、出るぞ」
門番「開門します!お気をつけて!」

戦中台詞

発生条件 使用武将 台詞 音声
戦闘開始 - 李典「早いとこ蔡文姫殿を見つけるぞ。こういうのは、さっさと終わらせるに限る」
開始直後 - 伝令兵「伝令!逃げ去る不審者を発見しました!昨今出没している誘拐犯のようです!」
夏侯淵「いきなり誘拐犯とか、冗談じゃねえな。確証はないが、ひとまず追いかけるぞ!」
野盗副将「なんだ?誰か追いかけてきやがるな。まあいい、さっさとずらかるぜ!」
蔡文姫 蔡文姫「さらわれた方が心配です。急ぎ犯人を追いましょう」
誘拐犯逃亡 - 野盗頭領「へっ。ここまで来れば一安心だな。後は……へっへっへ……」
(南の誘拐犯逃亡) 王朗「いおったな、誘拐犯め……。おのれら!わしの孫娘をどこへやった!」
(中央の誘拐犯逃亡) 孫匡「義姉上はいずこに……。むっ!あれに見えるはもしや誘拐犯か!?」
(北の誘拐犯逃亡) 王甫「関索殿の尋ね人はいずこであろう……。ややっ、あれなるは今うわさの誘拐犯か!」
- 于禁「誘拐犯だと……?冤罪だ。処罰する」
誘拐犯撃破 - 野盗頭領「わ、悪かったよ!捕まえた女ならあそこにいるって!」
西中腹砦に進行
(誘拐犯撃破時)
- 司馬昭「元姫!怪我はないか?誰がお前をこんな目に……!」
王元姫「子上殿……遅いから心配した。と、とりあえず、そこの誘拐犯を倒さないと」
夏侯淵「この俺が誘拐犯だって?まったく冗談きつい話だぜ」
龐統 龐統「やれやれ、また見た目で損をしたかね……。言っとくけど、あっしは誘拐犯じゃないよ」
王元姫「顔を隠している人は、信用できない……。誘拐犯でないなら、それを証明することね」
曹丕 曹丕「ふ……貴様の怒り、分からんでもない。私も甄がさらわれれば我を失うかもしれぬ」
賈詡 賈詡「んー。助けたのに悲しい誤解だ。それに俺が誘拐犯ならもっとうまくやるがね」
王異 王異「あなたの目、怒りに燃えて素敵よ……。でも、復讐の相手は本当に私かしら?」
黄忠 黄忠「若い者はいいのう!その滾り、いつまでも失わぬことじゃ!」
貂蝉 貂蝉「愛は時に思い違いを呼ぶ……。お二人の間には強い絆がおありなのですね」
北西砦に進行(誘拐犯撃破時) - 大喬「ああ、孫策様!わたし、信じてました。孫策様が必ず助けに来てくれるって」
孫策「大喬!無事でよかったぜ。……お前たちが誘拐犯か。絶対許さねえ!」
李典「ちょっと待ってくれ!俺の話を……って聞きそうにもないな」
曹操 孫策「曹操、お前まさか大喬を狙ってるのか? ぜってえ諦めさせてやる!」
曹操「ふん、妙な言いがかりよ。だが……。騒ぎの土産に二喬を持ち帰るのも悪くない」
郭嘉 大喬「あなたが誘拐犯ですか。優しそうに笑っても許しませんよ!」
郭嘉「二喬の一人か……本当に愛らしいね。殿が欲するのも無理はない」
凌統 凌統「あー、いや本当、勘弁してください。俺が誘拐犯なわけないでしょうよ」
徐庶 徐庶「誘拐犯扱いとは、随分だな……。俺はそんなに後ろ暗く見えるのか」
袁紹 袁紹「名族をつかまえて誘拐犯とは無礼な!その暴言、絶対に許さんぞ!」
北高台に進行(誘拐犯撃破時) - 関索「君が無事で本当によかった。でも、女性をさらう卑劣漢は許しておけない」
鮑三娘「関索!もしかして、あたしのために……?なんか……誘拐されてよかったかも……」
楽進「れ……冷静にお願いします!私は決して誘拐犯などではないはずです!」
夏侯覇 関索「女性を酷い目に遭わせるなんて……。いい人だと思っていたのに、残念だ」
夏侯覇「いやいやいや、誘拐犯って何だよ!勝手に決めつけて一人で失望はやめてくれ」
張郃 張郃「ああ!美しく舞う蝶を身に宿すとは!あなたは美の何たるかを知っている方ですね」
徐晃 徐晃「拙者は今、濡れ衣を着せられているか……。ならば我が武にて身の潔白を示さん!」
張角 張角「なんと!我を誘拐犯と申すか!?天に誓ってそのようなことはせぬ!」
誘拐を疑う者を撃破 - 伝令兵「付近で女官が襲われているとの報あり!いずこかの女性に仕える者のようです」
楽進「蔡文姫殿のお付きの者かもしれません。救助し、情報を聞き出しましょう」
蔡文姫 蔡文姫「なんということでしょう……。一刻も早く、女官を救わなければ」
女官敗走 - 女官「ああ……ご無体な……。ですが、あの御方さえ逃げてくだされば……」
(西の女官敗走) 劉封「義父上と義母上はどこにおられるのだ……。うん?そこにいるのは曲者か!」
(中央の女官敗走) 廖化「早く酒を持っていかねば張飛殿に殴られる。さあ、どけどけ!どかねば斬るぞ!」
(北の女官敗走) 司馬孚「義姉上たちは近くにいるはずだが……。うん?妙な奴らめ、何を嗅ぎ回っている!」
- 李典「ちょっと待ってくれ……って聞いてねえ!本気で相手しちゃうよ、俺」
女官救出 - 女官「お助けいただき、ありがとうございます。私のお仕えしている方はあちらに……」
西砦に進入
(女官救出時)
- 劉備「尚香殿、たまにはこのような逢瀬もよいな。……うん?お前たち、何か用か?」
孫尚香「せっかく玄徳様と二人きりだったのに……。邪魔するなんて、許さないんだから!」
楽進「私たちは覗こうとしたわけでは……。誤解を解いていただきます!」
孫堅 孫堅「む……ど、どうした、尚香?もしや、この父は野暮をしてしまったか」
太史慈 太史慈「ひ、姫様!何を怒って……。俺は何も悪いことなどしてしておりませんぞ!」
練師 孫尚香「玄徳様との時間を邪魔するなんて……。いくら大好きな練師でも、これはひどいわ」
馬岱 馬岱「わっ、そんなに怒らないで!邪魔するつもりなんてなかったって」
法正 法正「劉備殿……ああ、これは失礼。まったく、隅に置けない方ですよ」
左慈 左慈「小生、常に大徳の道を見守る者。されど、此度はそれが仇となったか……」
北砦に進入
(女官救出時)
- 張春華「突然の訪問は押し売りに決まっているわ。子元、お引き取りいただいて」
司馬師「お前たちから、買うものはない。さっさと消え失せろ」
于禁「押し売り……だと……?我らに冤罪を着せるつもりか」
諸葛誕 諸葛誕「司馬師殿、誤解です!私は決して怪しいものでは……」
司馬師「ならば狗らしく服従してみせろ。今のお前は立派な曲者だ」
韓当 韓当「俺が……押し売り!?誤解にもほどがあると思うぞ」
司馬懿 張春華「旦那様……帰ったらどうなるか……。覚悟はよろしゅうございますね?」
賈充 賈充「くく……さすが子上の母上。こちらの予想を遥かに超える反応だ」
文鴦 文鴦「これが、天を掴まんとする者の迫力……。文次騫、あなたの胸をお借りしよう!」
董卓 董卓「これはまた気の強そうな女じゃ。お前もわしの酒池肉林に加えてやろう」
北中腹砦に進入
(女官救出時)
- 張飛「ちっ、廖化が酒持ってきたんじゃねえのか!ちくしょう!酒が切れていらいらするぜ!」
星彩「燕人・張飛のこんな姿、正直恥ずかしい。見られたからには……消えてもらう」
夏侯淵「んなこと、別に気にしねえよ。俺も見ようと思って来たわけじゃねえって!」
典韋 典韋「いい親父が、何へべれけになってやがる!わしが酔いを覚ましてやるぜ!」
張飛「あん?面白え!やれるもんならやってみやがれ!」
趙雲 趙雲「せ、星彩、何をする!?まさか……張飛殿の酒の匂いにやられたか!」
龐徳 龐徳「ふむ、父の尊厳のために戦うか。ならばこの龐令明、全力で相手をするまで」
張苞 星彩「私は今、父上の相手で苦労をしている。それなのに兄上は……正直、許せない」
孫権 孫権「貴様……もしや、いい酒を飲んでいたな?独り占めとは、許さんぞ!」
野盗頭領、動物の輸送開始 - 伝令兵「近くに動物を扱う商人がいる模様!ご婦人ならば、動物を愛でるかもしれません」
于禁「動物に惹かれ姿を現すかもしれんな。商人から動物を接収後、砦を捜索する」
蔡文姫 蔡文姫「動物ですか……。近くで見れば、よい詩が浮かびそうですね」
野盗頭領逃亡 - 野盗頭領「ふう、危険な地域は無事通過できたか。さあ、都でこの珍獣を売りさばこう」
珍獣、輸送完了 - 程普「お嬢に珍獣を頼まれていたというのに……。貴様らのせいで台無しだ。許さんぞ!」
李典「お前、それ八つ当たりだろ?そういうのだけは分かるんだよな、俺」
虎、輸送完了 - 馬謖「龍の奥方の研究を邪魔する不届き者め!丞相に成り代わり、私が貴様らを排除する」
楽進「なにやら怒らせてしまったようですね。弁解できそうにもありませんね……」
野盗頭領撃破 - 野盗頭領「わ、私らは商いをしているだけ。それを襲うとは、あ、あんまりじゃ……」
珍獣奪取 - 楽進「ご婦人受けしそうな珍奇な柄の動物ですね。さあ、一緒に砦へと向かいましょう」
虎奪取 - 李典「ふう……虎はこれで全部だな。俺の勘が正しければ……次はあっちだ」
東中腹砦へ進行
(珍獣確保時)
- 小喬「わわ!かわいい子たちがいっぱいだー!ねね、周瑜様、あたしあの子が欲しい」
周瑜「小喬、君の願いならばすべて叶えよう。お前たち、その動物、こちらにもらうぞ!」
夏侯淵「あー、これは人捜しに必要なんだ。悪いが、お前らには渡せねえな」
曹仁 小喬「うわー!あなたちょっと動物さんっぽいね!」
曹仁「なんと……。自分は今、何と応えるべきか分からぬ……」
魯粛 周瑜」魯粛、相手が君とて遠慮はせんぞ。これも我が愛しき妻のため。悪く思うな」
魯粛「はっは。いいでしょう。この魯子敬もまた、遠慮はしますまい」
魏延 魏延「動物……可愛イ……。絶対……渡サヌ……!」
小喬「だーめー!動物さんはあたしのだもん。あなたになんてあげないんだから!」
鄧艾 鄧艾「動物とは愛らしきもの。だが、独り占めとは大人気ない」
甘寧 甘寧「へっ、周瑜にそんなところがあるなんてな。けど、喧嘩なら容赦はしねえぜ!」
呂蒙 呂蒙「周瑜殿のこと、何か深い事情があるはず。……駄目だ!俺にはまるで分からん」
周泰 周泰「……動物は……自然が一番だ……」
丁奉 丁奉「む……なんと珍妙な……。詩に残そうにも、たとえが浮かばん……」
南西中腹砦へ進行
(珍獣確保時)
- 月英「虎こそ、まさに生きる兵器。研究のため、あの虎を手に入れられれば……」
諸葛亮「月英、あなたのおねだりは想定内です。分かりました。あの虎、私が奪いましょう」
于禁「盗人め。厳重に処罰する」
許褚 許褚「虎はみんな、いいやつだ。つかまえていじめるのは許さねえぞお!」
月英「どうか誤解なきよう。虎を愛すべき友と思うのは、私も同じです」
馬超 馬超「諸葛亮殿、月英殿、虎よりも馬だ!俺は馬こそが正義の兵器となると確信する!」
諸葛亮「なるほど、では馬の兵器も作ります。荷を運ぶ馬型の兵器、名は流馬としましょう」
甄姫 月英「あなたなどに私の研究は分かりません。どうか邪魔をしないでください!」
陸遜 陸遜「諸葛亮先生にお手合わせいただけるとは。陸伯言、全力で挑ませてもらいます!」
姜維 姜維「待って下さい!なぜ私と戦うのです!丞相!教えて下さい!丞相!」
- 伝令兵「付近の砦で婦人を見たとの報あり!こ、今度こそ蔡文姫様に違いありません!」
李典「はあ……結構くたびれてきたぜ、俺。けど、これで終わりってわけにいかないよな」
蔡文姫 蔡文姫「皆さん、お疲れのご様子ですね……。私がお力になれればいいのですが……」
隘路東砦に進行 - 夏侯淵「悪いことは言わねえ。全部吐いちまえ。ここに女がいるだろ?な?」
武闘兵「何のことだか皆目分からんなあ!男なら、言葉より腕で来いや!」
一定期間内に隘路東砦の敵撃破 - 関銀屏「あれ、みんなどこ行ったのかな?あ、あなたたちが私の特訓相手ですね!」
関平「銀屏の相手をしたいとは物好きな……。死なない程度に、頑張ってくれ」
于禁「穏やかな気配で襲いかかってくるとは……。なかなかの手練と見える」
夏侯惇 夏侯惇「ふん、関羽の息子か。俺の前に立つとは、いい度胸だ」
関平「お前のことは父上から聞いている!いざ、拙者が相手だ!」
鍾会 関銀屏「あなたが今度の修行相手ですね。あ、細身の方でも、痛くはしませんから」
鍾会「なっ……失礼な口を利く小娘め……。私を茶番に巻き込むな!」
関羽 関羽「ふむ、関平。今日は久々にこの父が稽古をつけてやろう」
関興 関銀屏「兄上相手なら、全力でいかなくちゃ!本気でも勝てるかどうか不安だな」
郭淮 関銀屏「あなた、今にも倒れそう……。修行はまた今度にしても大丈夫ですよ」
一定期間内に隘路東砦の敵撃破失敗 - 周倉「軍神の血を引く怪力娘……。その相手をするにはお前たちは力不足だ」
夏侯淵「俺たちが駄目なのは、よーく分かった。で、なんでお前が襲いかかって来るんだよ!」
隘路西砦に進行 - 于禁「ここに婦人がいるらしいな。我が前に引き出すがいい」
武闘兵「ひっ……す、すごんだところで無駄だ!お前らなんかに渡しゃしねえぞ!」
一定期間内に隘路西砦の敵撃破 - 祝融「あんたたち、アタシが欲しいのかい?怖い物知らずだねえ。そっちを見なよ」
孟獲「おめえら……かあちゃんに何しやがる!このワシが相手だ!覚悟しやがれ!」
李典「俺たちは人捜しに……って聞いてねえ!まったく、どうなるんだよ俺たち……」
黄蓋 黄蓋「おお!見事に鍛え上げておるのう!その筋肉からおぬしの気概が伝わってくるわ」
孟獲「ワシの体は南中の大地の贈り物よ!どうだ、おめえも南で一緒に鍛えるか?」
朱然 朱然「お前、火の神の末裔だって本当か?だったら、俺を弟子にしてくれ!」
劉禅 劉禅「なにやらむさくるしいな。早くあの者を倒してここから離れよう」
一定期間内に隘路西砦の敵撃破失敗 - 木鹿大王「お前の相手なんざ俺で十分だ!姐さんが相手するまでもねえ!」
楽進「あねさん……どなたのことですか?あ、今は話していいる場合ではありませんね」
全ての麗人発見 - 伝令兵「先ほど倒した者らから情報を入手!本陣付近の砦で美しい女性を見たそうです」
楽進「もはや体力は限界ですが……。本陣近くなら、戻るついでにいけそうです!」
蔡文姫 蔡文姫「あの……今さら申し訳ないのですが……。先ほどからどなたをお捜しなのでしょう?」
南中腹砦へ進行 - 呂玲綺「何だ貴様らは?鍛錬の邪魔をするつもりなら、容赦せんぞ!」
呂布「玲綺、お前は下がっていろ。貴様ら、俺の娘に手を出すとはいい度胸だ!」
李典「なんて強そうな親子連れ……。俺たち、まずいんじゃないか?」
陳宮 呂玲綺「陳宮、ここで何をしている?ほう、お前が鍛錬の相手をしてくれるのか?」
陳宮「お戯れ、お戯れを!お二人の相手など、私には務まりませぬ!」
張遼 張遼「呂布殿と刃を交える日が来ようとは!いざ!張文遠、全力にてお相手いたす!」
- 夏侯淵「も……もう限界だ……。とりあえず、いったん休んで出直そうや」
本陣へ進行 - 于禁「本陣に帰着したか……休息する。む、なんだ、お前たちは?」
(司馬師ら撃破時) 張春華「あなたたちに、思い知らせてあげる。私たちの怨みを買うとどうなるか」
(周瑜ら撃破時) 小喬「周瑜様をいじめたこと、絶対許さない!あたしがやっつけちゃうんだから!」
(関平ら撃破時) 関銀屏「皆さん、ここにいたんですか?もっと、一緒に修行してください」
(関索ら撃破時) 鮑三娘「あたしの関索を傷つけるとか、ありえない!もう絶対許せないんですけど!」
(司馬師ら未撃破時) 司馬孚「お前らの邪魔で義姉上に会えなかった!この恨み、晴らさずにいられようか!」
(周瑜ら撃破時) 程普「まったく、お前たちのせいで……。いや、恨みつらみは武にて語ってやろう!」
(関平ら未撃破時) 周倉「わしじゃもうあの子の相手にならんのだ。頼む、彼女の修行相手になってくれ!」
(関索ら未撃破時) 王甫「お前たちのせいでさんざんな目に遭ったわ!この私のやるせなさ、思い知れ!」