三國無双7猛将伝
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 |
---|---|---|
戦闘開始 | - | 孫権「襄陽の城を落とし、荊州を制する!全軍、三方に分かれ進軍せよ!」 |
凌統 | 凌統「仇討ちのはずが、事情が変わったね……。ま、せっかくだ。荊州、もらっときますか」 | |
孫尚香 | 孫尚香「権兄様は父様や策兄様の分まで頑張ってる。私も一緒に頑張らなきゃ!」 | |
孫権 | 孫権「父上、兄上、照覧あれ。この戦で、孫呉を更に雄飛させます!」 | |
- | 魯粛「劉琮は曹操の軍を待ち、耐える腹か。ならば速攻にて襄陽の城を落とすべきだな」 | |
襄陽城前の将撃破 | - | 魯粛「よし、正門前を攻めよ!制圧次第、衝車を出すぞ」 |
曹操軍増援到来 | - | 曹仁「曹子孝、今より盾とならん!」 魯粛「ふむ、もう敵の増援が来たか。しかしまだ意外なところから現れたな」 魯粛「あの位置……狙いはこちらの本陣か。敵増援の本陣への進攻を阻止せよ」 魯粛「曹操の増援に城内が気勢を取り戻したか。攻城部隊、一度さがり城周辺の堅守に移れ」 黄蓋「おうさ!ここはわしらが死守しよう。敵の増援はそちらに任せたぞ!」 |
増援到来一定後 | - | 魯粛「ふむ、さすがに正面からの突破は難しいか。ならば奴らの間道から襄陽城へと攻め入るぞ」 |
曹操軍増援到来② | - | 徐晃「徐公明、敵の悉くを討ち果たさん!」 魯粛「ふむ。曹操の軍は続々と到来しているか。……少し急がねばならんな。押し通るぞ!」 |
曹操軍増援到来③ | - | 于禁「于文則、今より参戦する。皆、いっそう気を引き締めよ」 伝令兵「伝令!西から更に敵増援が到来しました!」 魯粛「曹操め、随分と荊州に兵を割いたのだな。これは急がねば攻城部隊の方が危ういか」 |
攻城部隊敗走の危機 | - | 黄蓋「ぬう、敵もなかなかやりおるわ。しかしわしらとて不退転。押されはせんぞ!」 魯粛「攻城部隊が崩れれば本陣が危険だな。城への進入と攻略を急がねばならん」 |
襄陽城正門開門 | - | 魯粛「うむ。正門が開いたな。攻城部隊と合流。今こそ襄陽城を落とすぞ」 |
凌統 | 凌統「待たせちまったかい?さあ、門は開けたし、一気に城を落とそうか」 | |
孫尚香 | 孫尚香「うん、うまくいったわね!さあ、後は敵を蹴散らすだけよ!」 | |
孫権 | 孫権「皆、よくぞ各々の任を全うした!これよりは一丸となり敵を掃討するぞ!」 | |
曹操軍本隊到来 | - | 曹操「荊州はすでに我が手中にあり。江東の獣をのさばらせはせんぞ」 |
曹操撃破 | 凌統 | 凌統「結果は上々、ってとこだね。ま、俺たちなら当然か」 |
孫尚香 | 孫尚香「やったわ!みんな、お疲れ様。父様と策兄様も、きっと喜んでくれるわ」 | |
孫権 | 孫権「父上、兄上、我らの勝利です。孫呉の雄飛、叶いましたぞ」 | |
孫権敗走 | 孫権以外 | 孫権「私もまた、荊州に倒れるか……。乱世とは……因果なものだな……」 |
本陣陥落 | 孫権 | 孫権「本陣が落とされただと!?……悔しいが、ここは撤退せねばな……」 |
フリーモード(曹操軍)のみの台詞 | ||
戦闘開始 | - | 劉琮「父より継いだこの荊州、虎などには渡さん!全軍、曹操殿の援軍到来まで堅守せよ!」 |
曹操軍進入口確保 | - | 劉琮「おお、曹操殿の援軍が来てくれたか。よし、全軍攻勢に転ずるのだ!」 |
韓当軍、出現 | - | 伝令兵「伝令!敵が間道から城に接近している模様!」 韓当「この策で、俺も目立つといいなあ……」 劉琮「間道から攻め来るとはこしゃくな。東の防備を固めよ!」 |
孫権撃破 | - | 劉琮「孫権軍何するものぞ!この荊州は、我らが護り抜く!」 |
■メモ
・魯粛が敗走するとそれ以降の魯粛の台詞は消える
・攻城部隊が壊滅しても特になし