三國無双7猛将伝
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 |
---|---|---|
戦闘開始 | - | 董卓「袁紹らを蹴落とし、わしが権勢を得る!行くぞ!阿呆どもを蹴散らすのじゃ!」 |
開始直後 | - | 劉岱「こういう時は長いものに巻かれねばな……。さて、董卓と袁紹、どちらにつくべきやら」 賈詡「戦場に日和見の将がいるな。無理に手を出す必要もなさそうだが……」 賈詡「董卓殿、ああいう手合いは鼻が利くもの。戦で力を示せばなびいてくるかもしれません」 賈詡「敵はなるべく倒しましょう。こちらの優位を見せつけるのが狙いです」 |
劉備に接近 | - | 劉備「董卓よ、漢室の安寧を脅かすか!逆賊はこの劉玄徳が討つ!」 董卓「なんじゃ?弱そうな奴が偉そうに。貴様など八つ裂きにしてくるわ!」 |
劉備、関羽、張飛ら撃破 | - | 董卓「がっはっは!進め、進め!わしらを阻める者などおらぬわ!」 |
張燕帰順 | - | 張燕「この戦、董卓に勢いがありそうだな。よし、じゃあ俺は董卓につくぞ!」 |
張燕帰順失敗 | - | 張燕「この戦、袁紹に勢いがあるか……。ならば、俺は袁紹について董卓を討つぞ!」 |
帰順初 | - | 賈詡「あははあ!うまくいったものだ。この調子で袁紹軍を追い詰めようか」 |
帰順失敗初 | - | 賈詡「んー、日和見連中が向こうについたか。奴らに本陣を落とされてはかなわんな」 |
陶謙帰順 | - | 陶謙「ふむ、袁紹が押されておるか。勝ち馬に乗りたくば董卓につくべきだな」 |
陶謙帰順失敗 | - | 陶謙「やはり袁紹殿の軍は盤石か。さて、我らも漢の臣として董卓を攻めようぞ」 |
趙雲撃破? | - | 董卓「袁紹につく阿呆など、皆殺しにせい!徹底的にやるのじゃ!」 |
夏侯惇、夏侯淵出現 | - | 夏侯惇「董卓の一味など、俺たちが始末してやる。行くぞ!淵!」 夏侯淵「おうよ、惇兄。ちゃちゃっとぶちのめしてやろうぜ!」 |
劉岱帰順 | - | 劉岱「董卓め、結構な戦ぶりを見せるな。ここは奴についたほうが賢明かもしれぬ」 |
劉岱帰順失敗 | - | 劉岱「袁紹軍の方が押しているな……。よし、董卓を攻めて手柄をいただこう」 |
張魯帰順 | - | 張魯「五斗米道を広めるため、今より董卓につく!皆、進め!袁紹を葬り去るのだ!」 |
張魯帰順失敗 | - | 張魯「勢いある袁紹に与し、五斗米道を広めん。我らは虎牢関の守りにつこうぞ」 |
鮑信帰順 | - | 鮑信「こりゃ今からつくなら董卓で決まりか。進軍開始!敵は……今決めた!袁紹だ!」 |
鮑信帰順失敗 | - | 鮑信「寄らば大樹の陰ってな!俺は袁紹について虎牢関を守るぜ!」 |
虎牢関へ進行 | - | 賈詡「さあ、難所の虎牢関だ。ここはひとつ、衝車で打ち破るとしようか」 |
曹操に接近 | - | 曹操「貴様らの狼藉もここまでよ。この曹孟徳ある限り、虎牢関は抜かせんぞ!」 |
劉表帰順 | - | 劉表「荊州の安堵のためならば、誇りなどいらぬ。勝ちそうな董卓の側に回り、従うまでよ」 |
劉表帰順失敗 | - | 劉表「ふむ。袁紹め、名族を称するだけはある。奴を支えておけば我が荊州も安泰であろう」 |
虎牢関開門 | - | 董卓「ぬはははは!虎牢関も破ったぞ!進め!後は袁紹を討つだけじゃ!」 |
虎牢関突破 | - | 董卓「しかし何ともつまらん戦じゃのう……。もっと斬り甲斐のある奴はおらんのか」 |
丁原、呂布出現 | - | 丁原「董卓は捨て置けば漢室の災いとなる。呂布よ、お前はあの男を討つのだ!」 呂布「ふん、くだらん騒ぎだ。まあいい。軽く片付けてやろう」 |
呂布に接近 | - | 呂布「雑魚め、どけい!貴様ごときがこの呂奉先に勝てると思うか!」 |
袁紹に接近 | - | 袁紹「ええい、ここまで来おったか。ならばこの袁本初自ら誅してくれる!」 董卓「ふん!血筋だけで権勢を得た虫けらが!貴様はここで死ぬのじゃ!」 |
袁紹撃破 | - | 董卓「ぐわっはっは!袁紹は倒したぞ!これで漢室の権勢はわしのものじゃ!」 |
フリーモード(袁紹軍)のみの台詞 | ||
戦闘開始 | - | 袁紹「悪逆なる董卓を討ち、世に平穏を取り戻す!皆、この名族の精鋭として戦うのだ!」 |
董卓撃破 | - | 袁紹「奸賊・董卓はここに倒れた!やはり漢室を支えるのはこの名族であるな」 |