三國無双7猛将伝
戦中台詞
発生条件 | 使用武将 | 台詞 |
---|---|---|
戦闘開始 | - | 帝「これより武術大会を開催する。皆、日頃の研鑽の成果を朕に見せてみよ」 董卓「大会に集まった阿呆どもは皆殺しよ。李儒よ、準備が整ったら蜂起するのじゃ」 李儒「承知いたしました。では、私は準備に移ります」 |
第一試合、開始 | - | 高覧「いざ尋常に、勝負!」 |
高覧撃破 | - | 董卓「相手にならんわ。計画実行まで他の奴もいたぶるとするか」 |
第二試合、開始 | - | 曹洪「曹操が眷属、曹子廉参る!」 |
曹洪撃破 | - | 董卓「ろくに戦えもせん奴らばかりで退屈じゃ。李儒め、準備の方は順調であろうな」 |
韓当撃破 | - | 董卓「ええい、飽きてきたわ。そろそろ蜂起する頃合じゃが……」 |
決勝戦、開始 | - | 夏侯淵「うん?あんたが相手かよ。ま、とっとと終わらせちまうか!」 |
夏侯淵撃破・連合軍出現 | - | 董卓「ええい、まるで動きがないじゃと?試合が終わってしまったではないか」 孫堅「はっは。董卓、何を焦っている?何か計画でも頓挫したかのような顔だな」 董卓「なんじゃ貴様らは!帝の御前で無礼であろう!」 孫堅「城内要所は我らが制圧。帝も保護した。この意味、分かるな?覚悟せよ、董卓!」 董卓「なんじゃと!?おのれ、卑劣な策を!このわしが返り討ちにしてくれるわ!」 |
李儒に接近? | - | 李儒「董卓様、申し訳ございません。敵の策により、帝は北から……」 董卓「知っておるわ阿呆め。さっさと追わんか!帝がおらんではわしの権威が台無しじゃ」 |
内郭北東門に接近 | - | 程普「やはりこの道を来たか。さあ、かかれ!」 |
馬車、東門を通過 | - | 伝令兵「報告!帝を乗せた馬車が東門を通過したとのこと!」 董卓「奴らめ、帝を南の拠点から連れ出す気か。ええい、急がねば!」 |
南東広場へ進行 | - | 夏侯惇「ここは抜かせん!」 |
顔良、文醜らに接近 | - | 文醜「逆賊死すべし。董卓の専横もここまでだ!投石部隊、放て!」 |
馬車、南拠点に接近 | - | 伝令兵「報告!帝を乗せた馬車が南拠点に接近とのこと!」 董卓「ええい!待て!待つのじゃ!帝の権威、絶対に手放しはせんぞ!」 |
南門前へ接近 | - | 関羽「漢室の安泰は我が兄者の願い。それを妨げる者は、この関雲長が斬る!」 |
袁紹に接近 | - | 袁紹「帝を庇護するのは名族の役儀である。追いすがる逆賊を誅するのも責務のうちよ」 董卓「おのれ!阿呆どもがこしゃくな!まとめてあの世に送ってやるわ!」 |
戦闘勝利 | - | 董卓「ふう、手間をかけさせおって……。帝、狼藉者はわしが打ち払いましたぞ」 帝「そうであったか。忠勤大儀である。朕からの褒美を受け取るがよい」 |
馬車が脱出地点へ到達 | - | 伝令兵「報告!帝を乗せた馬車が場外へ出た模様です!」 董卓「うおおおおのれええ!阿呆どもめ!わしの権勢、すべて台無しではないか……」 |
■メモ
・韓当との試合(準決勝)開始は汎用台詞