三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7猛将伝

駐屯地台詞

使用武将・
特定の条件
台詞
陳宮「曹操は今はまだ群雄の一人。しかし、いずれ強大となるやもしれません」
陳宮「無論、呂布殿に並ぶ者ではありません。ですが今、今叩いておくのが上策かと」
張遼「敵の曹操軍、聞けばなかなかに精強だとか。これまでの戦のようには進まぬやもな……」
張遼「いや、強敵を相手にこそ武勇を示さねば。それが呂布殿の将だる者の務めであろう」
陳宮・呂布 呂布「陳宮、お前、腹の底では何を考えている?」
陳宮「これはまた、ずばりと来ましたな」
陳宮「底も何も、今の我々の姿がすべてかと」
陳宮「呂布殿の武勇で並ぶ者なし。されどその下に才知の者なし」
陳宮「そこへ入り込み、思うまま知略を巡らせる。それが私の考え、私の狙いなのです」
呂布「ふん……。まあ、好きなようにやってみるがいい」
呂布「策や謀など、俺には分からん。分からんものは、分かる奴に任せるだけだ」
呂布「俺はこの武ですべてを打ち砕くのみよ」
成廉「于禁……という敵将をご存知ですか?とにかく冷酷で恐ろしい男だそうです」
成廉「ですが、噂はとかく一人歩きするもの。呂布殿からしてみれば雑魚かもしれませんな」
宋憲「陳宮殿がこちらについたのはまだ極秘。敵も事実を知ったらさぞや驚くでしょう」
張邈「曹操は親友だった……。だが、最近の奴にはついていけん」
張邈「だからこそ、陳宮殿の誘いに乗ったのだ……」
張超「兄は陳宮殿の策を信じこちらについた。だが、そううまくいくだろうか……」
兵卒「呂布殿、いよいよですか?あれ……何がって感じですよね」
兵卒「今こそ、今こそ!軍師を得た呂布殿が天下に雄飛する時!」
兵卒「あ、すみません。陳宮殿みたいな口を……。でも、ここが始まりだと思うんです」
兵卒「あの陳宮って人はなかなか切れ者だぜ。あれはきっと腹に一物抱えてるな」
兵卒「とぼけた顔の裏で何考えてるのか。そう思うと、ちょっと近づきにくいな……」
兵卒「濮陽を奪えば、安住の地になりますね。いやー、正直、流浪が辛くって……」
兵卒「この戦に勝てば、濮陽は呂布様のもの!ついに呂布様がご自身の地を得るのだ!」
兵卒2「ここまで上に恵まれなかったもんなあ……。よし!俺も呂布様のために頑張るぞ!」
兵卒「曹操は有能な男と聞きます。そんなに簡単に城を奪えるでしょうか?」
兵卒「陳宮殿は、曹操の親友をも取り込みました。そこにいる張邈殿がそうです」
兵卒「飛将が天下に飛翔……。ああ、かっこいいなあ……」
兵卒2「卑小な俺たちはついていくだけで精一杯。世の中、雑魚には厳しいよなあ……」
兵卒「この辺りには田氏という有力豪族がいます。なんでも曹操と懇意にしているとか……」
兵卒「濮陽城と鄄城は敵の重要守備拠点です。早く落とすに越したことはありません」
兵卒「濮陽城を正面から落とすのは大変です。近づくだけで中の敵に気づかれてしまいます」
兵卒「かといって、裏に回れば時間がかかります。しかも、守備兵との戦闘は避けられません」
陳宮 兵卒「曹操を裏切ってまで、なぜ呂布殿についた?俺たちはお前をまだ信用してはいない」
陳宮以外 兵卒「陳宮殿は曹操を裏切ってこちらに来たとか。正直、活躍するまで信用できませんね」
兵卒「呂布様は堂々たる武勇の御方。それが留守を狙って泥棒まがいの戦など……」
兵卒2「確かに城はあるといいさ。でも、乱世とはいえ、これでいいのか……?」
戦闘開始台詞
陳宮 陳宮「さて、地方役人の陳公台は昨日まで。本日よりは天下へ、天下へと雄飛せん!」
陳宮「呂布殿の武を、我が知で導く。まさに、まさに理想の関係であろう」
陳宮「さあ、門を開けよ。私の描く策、とくとご覧あれ!」
門番「開門します!お気をつけて!」
張遼 張遼「呂布殿の器を見込んで内通者が現れるとは。渡りに船とはまさにこのことか」
張遼「曹操は留守だが、その将兵は残っている。油断せずに戦わねば」
張遼「開門せよ!張文遠、出陣する!」
門番「開門します!お気をつけて!」
呂布 呂布「陳宮か。食えない奴のようだが、まあいい」
呂布「この濮陽が、俺の天下への第一歩だ」
呂布「出るぞ!門を開け!」
門番「開門します!お気をつけて!」

戦中台詞

発生条件 使用武将 台詞
戦闘開始 - 呂布「曹操の軍を蹴散らし、濮陽を奪うぞ!者ども、俺に続け!」
陳宮「さてさて、本隊が帰ってくるまでが勝負。早急に濮陽城、鄄城を落としましょうぞ」
張遼 張遼「陳宮殿……曹操に背き呂布殿を戴くか。その真意と軍略、しかと見せてもらおう」
呂布 呂布「ふん、曹操がいようがいまいが関係ない。陳宮、作戦はお前が立てろ」
貂蝉 貂蝉「今、奉先様に必要なのは拠って立つ地。私も力の限りお手伝いいたしましょう」
呂玲綺 呂玲綺「父上が立つ地をこの戦で手に入れる。いざ!鬼神の娘・呂玲綺が出るぞ!」
- 陳宮「この戦の勝利には豪族の力、力が不可欠。張邈殿、渉外役をお願いできますかな?」
張邈「よかろう。私はこの辺の豪族に顔が利く。奴らを束ね、曹操の軍を押し潰そうぞ」
于禁一時撤退 - 于禁「一度私だけが退く。我が兵は城を奪われぬよう戦線を死守せよ」
陳宮「あの于禁なる将は冷徹にして果断。この動きにも考えがある様子ですな」
張邈進軍停止中 - 伝令兵「伝令!張邈殿が曹操軍に足止めされている模様!」
陳宮「周辺の豪族らの協力なくしては勝てませぬ。ここは、ここは張邈殿をお助けするべきかと」
張邈が許汜と接触 - 張邈「呂布殿はいまや飛ぶ鳥を落とす勢い。これに貴君が加われば向かうところ敵なしよ」
許汜「勢いある者に与するは処世の常道。張邈殿、私も呂布殿に従いましょうぞ」
張邈が汎嶷と接触 - 張邈「いずれ呂布殿は兗州のみならず天下を掴む。今日の加勢は、将来の貴君に益するであろう」
汎嶷「なるほど。恩を売っておけということか。よし、乗ったぞ。曹操の奴も好かぬしな」
張邈が王楷と接触 - 張邈「呂布殿こそ武勇にて天下を掴む壮士。貴君らも我らと共にその大業を支えようぞ」
王楷「ふむ。さすが張邈殿、機を見るに敏よ。承知した。すぐに手勢を率いて向かおうぞ」
豪族全員の勧誘成功 - 陳宮「皆様のご協力を得られましたな。ではしばし、しばし隠れてもらいましょう」
陳宮「さて、曹操を謀るにあと一手打ちますかな。田氏殿に偽の手紙を綴ってもらいましょう」
許汜「なるほど。ならば私が田氏に話を通します。奴は曹操とも懇意。策に適任でしょう」
上記一定後 - 伝令兵「報告!許汜殿、田氏殿の説得に成功!曹操に内応する旨の偽書を預かりました!」
陳宮「偽書があれば曹操を城へ誘い出しましょう。ではでは工作部隊、頼みましたぞ」
工作兵、戦場から脱出 - 陳宮「手紙は無事に届けられそうですな。いよいよ、曹操が城へ向けて動きますぞ」
工作兵が曹操に接近成功 - 曹操「ほう、田氏がこちらに内応するか。ならば我らは濮陽城へと向かうぞ!」
正面から濮陽城へ進行 - 伝令兵「伝令!呂布軍が濮陽城に接近中!……ち、陳宮殿も一緒のようです!」
程昱「陳宮だと?どういうことだ!いや、それより今はこの城を守らねば……」
裏側から濮陽城へ進行 - 伝令兵「敵襲!……う、裏道からだと!?敵にこの城に詳しい者がいるのか!?」
程昱に接近 - 程昱「貴様らの用兵、陳宮の入れ知恵か。……だが、それもここまでよ!」
程昱撃破 - 程昱「陳宮、殿の恩義を踏みにじるか。……許さぬぞ。今に見ておれ!」
陳宮「おお、怖い怖い。今にどうなるのか、楽しみにしてますぞ」
濮陽城または鄄城を制圧 張遼 張遼「ここまではこちらの思惑通りか。陳宮殿、なんという知謀の士よ」
呂布 呂布「しょせん留守居の軍など雑魚ばかりか。このまま一気に勝負をつけるぞ!」
貂蝉 貂蝉「戦は順調に進んでいるようですね。さあ、私も勝利のために舞い続けましょう」
呂玲綺 呂玲綺「私はもっと父上の役に立ちたい。そのためにも、ひたすら駆け、戦わねば」
程昱撃破または戦闘開始一定時間後 - 伝令兵「伝令!曹操軍の先鋒がこちらに急進している模様!」
陳宮「おやおや、早いお帰りですな。ここは急ぎ、急ぎ城を取りましょうぞ」
陳宮 陳宮「素晴らしい、素晴らしいですぞ呂布殿!あなたを選んだ私の目に間違いはなかった!」
鄄城に接近 - 荀彧「来たな、獣の軍勢め。曹操殿が戻られる前に片付けてくれよう」
荀彧に接近 陳宮? 荀彧「貴様だけでなく、張邈殿も呂布につくとは。得意の方便で言いくるめたか」
陳宮「私はただ張邈殿に、心中をお話ししたまで。呂布殿に従われたのはご本人の意思ですぞ」
荀彧撃破 陳宮?5分以内に制圧? 陳宮「城の奪取はこれにて完了、完了ですな。では次は守りを固めるといたしましょう」
- 荀彧「曹操殿、留守を守れず申し訳ありません……」
夏侯惇軍団、于禁軍団帰還 - 夏侯惇「随分と暴れてくれたようだな。盗っ人どもめ、叩き斬ってくれるわ!」
于禁「濮陽城を奪還する。各人、死力を尽くせ」
陳宮「二手の先鋒、さてさて厄介ですな。連携をされる前に打ち倒すべきかと」
(豪族勧誘失敗) 兵卒「曹操軍の先鋒が戻ってきたぞ!とばっちりを受ける前に引き揚げだ!」
夏侯惇に接近 陳宮 夏侯惇「許さんぞ、陳宮。孟徳への背信、あの世で存分に悔いよ!」
曹操軍本隊帰還 (偽書失敗時) 曹操「呂布め、このわしを出し抜けると思うな。まずは鄄城を奴から奪い返すぞ!」
張邈「策は破れ、もはや大軍に抗する術もない。呂布の首を手土産に、曹操の下へ戻るか」
(偽書成功時) 曹操「わしの留守を狙うとは、呂布も狡猾よな。だが、これ以上好きにはさせんぞ!」
曹操「城内の田氏と連携し、濮陽城を奪還する!皆、わしに続け!」
曹操、鄄城を奪還 - 曹操「鄄城は取り戻した。このまま濮陽の地を奪還するぞ!」
郭嘉「ここから突撃部隊を出しましょう。濮陽城の敵を揺さぶるために」
(許汜勧誘成功時) 許汜「鄄城が奪還されては、勝ち目が薄いか……。ならば呂布を見切る、曹操につくのが利口よ」
濮陽城入口で火計発生
(豪族勧誘成功時)
- 陳宮「曹操はまんまと偽書にひっかかりましたな。さあさ、城に火を放ち、敵を分断せよ!」
典韋「殿っ!?くそっ、すぐにお助けしねえと!」
陳宮「曹操を味方と合流させてはなりませぬぞ。今こそ、今こそ兵器を作動させる時!」
曹操「張邈・・・・・・わしを裏切り、呂布につくとは。我らの交誼、その程度であったか……」
張邈「お前は剣呑なのだ、曹操。いつか裏切られる前に裏切った。それだけよ」
郭嘉「曹操殿、急ぎここからお逃げ下さい。敵は私たちが食い止めます」
曹操「わしはここで倒れるわけにはいかん。なんとしても逃げ延びるぞ」
敵将到来
(豪族勧誘失敗時)
- 許汜「曹操殿、我らも助勢する!共に狼藉者、呂布を葬らん!」
曹仁に接近 呂布 呂布「ええい、邪魔だ!この俺の刃で吹き飛ばしてやる!」
曹仁「そならが刃なら、自分は堅固なる盾。世を乱す刃、打ち砕いてくれん!」
郭嘉に接近 陳宮 郭嘉「まさかあなたが呂布につくとは……ね。軍師の真似事は楽しいかな?」
陳宮「真似事とは、お言葉が過ぎますな。私は、私こそは天下随一の軍師ですぞ」
許褚に接近 陳宮 許褚「陳宮よお、なんで曹操さまを裏切っただ?おいら、おまえと戦うのは悲しいぞお」
典韋に接近 陳宮 典韋「陳宮、てめえ!よくも殿を裏切りやがったな!」
陳宮「裏切り?はて、はて何のことやら?私はただ己の道を選んだだけのこと」
曹操に接近 陳宮 曹操「ほう、道理で呂布らしからぬ戦であったわ。陳宮、貴様が獣の群れを操っていたとはな」
陳宮「曹操殿、これがお暇の挨拶です。私の志す天下へ、これより呂布殿と歩みます」
曹操撃破 - 曹操「おのれ、呂布。おのれ、陳宮……。この屈辱、すぐに雪いでくれる!」
陳宮・張遼 陳宮「いよいよ、いよいよですぞ呂布殿!ここより我らの天下平定は始まるのです!」
呂布 呂布「ふん、雑魚が。濮陽はこの呂奉先がもらったぞ!」
貂蝉 貂蝉「おめでとうございます、奉先様。地を得た事、私も嬉しく思います」
呂玲綺 呂玲綺「我らはもう、流浪をせずに済むのか。これからは領主たる父上を支えなくては。」
陳宮敗走 陳宮以外 陳宮「こんな、こんなはずでは……。私の栄達が、私の野望が……」
呂布敗走 呂布以外 呂布「ふん、雑魚どもが必死で俺に抗うか。……くだらん。帰るぞ」


■メモ
・張邈、張遼が敗走しても特になし
・濮陽城侵入後でも前でも于禁の撤退は変わらず
・曹操が脱出地点に到達(敗北条件)しても特に台詞なし