三國無双セリフ備忘録

>

三國無双7猛将伝

陳宮・張遼・呂玲綺

駐屯地台詞

使用武将・
特定の条件
台詞
陳宮 呂玲綺「父上は私を戦場に出したくないようだな。その心遣いはありがたい」
陳宮「玲綺殿、あまり、あまり気負いませぬよう。我が策をもって戦えば必ず勝てますゆえ」
呂玲綺「ふっ、大した自信だな、陳宮。この戦、定陶の雪辱としてみせよ」
張遼 呂玲綺「父上は私を戦場に出したくないようだな。その心遣いはありがたい」
張遼「玲綺殿、私も共に戦いましょう。そのお力で、呂布殿を支えて差し上げられよ」
呂玲綺「分かった。よろしく頼む、張遼」
陳宮「此度の敵は劉備の留守居。言ってしまえば残滓に過ぎませぬ」
陳宮「ですが、劉備らが帰ってくれば厄介。その前に早々に決着をつけたいものですな」
張遼「呂布殿は先だっての敗北を克服された。いや、そもそも戦で心折れる御仁ではない」
張遼「呂布殿の勇姿が、闘志が、我らを滾らせる!いざ、我らで再び呂布殿の地を勝ち取らん!」
減覇「陳宮殿は、敵の内情にも詳しい。張飛と曹豹が不仲だという情報も把握済みだ」
兵卒「呂布殿、今日は城攻め日和ですね!うう……あれ、急に涙が……」
兵卒「実は、前回の戦で多くの友が……。でも、私は生き残りました」
兵卒「奴らの分まで、生き残ってみせます!そして、呂布殿の戦を見届ける所存です!」
兵卒「さ、寒い……。心も体も冷えきってます」
兵卒「あの城、空だから略奪しろ!なーんてな……はは……」
兵卒2「だから空元気もいい加減にしろ!なーんてな!……はは……ははは……」
兵卒「今までの負けは……あれだ、運が悪かった!そうじゃなきゃ呂布様が負けるわけない」
兵卒2「呂布様は最強だからな!俺はこれからもずっとついていくぜ!」
兵卒「下邳城は迎撃態勢をとっているらしい。何のために留守を狙ったのか分からんな」
兵卒2「まったくだ。あれは堅固で有名な城だ。強行突破はまず無理だろうな」
兵卒「定陶での敗北は痛恨でした。この流れ、ここで断ち切りたいものです」
兵卒「劉備が留守ってんなら、下邳城は空か?」
兵卒2「いや、あの張飛が守ってるらしいぞ。この戦、楽じゃないかもしれないな」
兵卒「呂布様も人の親だ。ご息女が心配で仕方ないだろう」
兵卒2「そうだろうな。お守りを任された張遼殿も責任重大だ」
兵卒「下邳城は劉備なんぞにはもったいない。呂布様こそが主にふさわしいですよ」
兵卒「また空き巣まがいの戦か……。俺たち、本当にこれでいいのかな」
兵卒2「しかも今回は劉備からだろ?何だか気がとがめるぜ」
兵卒「だよなあ。あいつ、やけに評判いいしなあ。俺たち、きっと悪者扱いだぜ……」
兵卒「呂玲綺様は呂布様のご息女なんだよな。道理で武具をまとった姿も決まってるわけだ」
兵卒2「そうそう、その呂玲綺様なんだけどな。呂布様の役に立ちたくて武芸を磨いたらしい」
兵卒「へええー。なんていうか、親思いのいい子だな」
呂玲綺 呂玲綺「無駄口を叩くとは暇そうだな。戦の前に大した余裕ではないか」
兵卒「し、失礼しました!」
兵卒「劉備は曹操に言われて袁術と戦うそうだ。しがらみってのは大変だねえ」
兵卒2「ああ、これで多少は手薄になったか。楽できるってほどじゃないけどな」
戦闘開始台詞
- 呂布「劉備が袁術と戦っている間に、徐州を奪う。手始めはこの下邳だ」
呂布「手間取れば劉備が戻ってくるかもしれん。まあ、その時は叩き潰すだけだがな」
呂玲綺 呂玲綺「この奇襲戦、私が先頭に立ちます。一息に下邳の城を落としてみせましょう」
呂布「……ふん、死なん程度にやれ」
呂玲綺「門を開け!呂玲綺、出るぞ!」
陳宮 陳宮「さすが、さすが呂布殿。天下への道も、その揺るぎなき姿あればこそ」
陳宮「さてさて、私も一仕事して参りましょう」
陳宮「門を開け!陳公台、策にて我らの地を勝ち取らん」
張遼 張遼「承知!いざ参りましょう呂布殿!」
呂布「張遼、玲綺は任せたぞ」
張遼「はっ、ご心配なく」
張遼「開門せよ!張文遠、下邳に武の嵐を巻き起こさん!」

戦中台詞

発生条件 使用武将 台詞
戦闘開始 - 陳宮「ではでは、下邳城占拠と参りますぞ!まずは内応した曹豹に門を開けさせましょう」
陳宮「張遼殿と呂玲綺殿は、西で敵の陽動を。私と呂布殿は、曹豹の元へ参りましょう」
陳宮「駒の少ない我らがへたに動けば包囲は必至。ここは陽動、陽動を用い曹豹に近づきます」
陳宮「劉備の本隊がいつ戻るやも知れません。ここは迅速、迅速に城を奪いましょうぞ」
呂玲綺 呂玲綺「ここを取れば、父上は再び立つ地を得る。呂布軍の一人の武将として奮戦せねば」
陳宮 陳宮「我らが通るべきは、通るべきは迂回路です。敵を避け、曹豹の元へと向かいましょう」
張遼 張遼「この下邳、我ら呂布軍がもらい受ける!玲綺殿、くれぐれも私からお離れなさるな」
【陳宮ルート】南拠点制圧 - 陳宮「この戦の決め手は陽動、陽動にあり!我らは派手な動きをできるだけ避けましょう」
【陳宮ルート】陽動成功前に対岸へ進行 - 兵卒「う、うわああー!呂布軍だ!呂布軍が入ってきたぞー!」
西の跳ね橋降下 - 孫乾「りょ、呂布軍が来たぞー!全軍、出陣しろ!」
呂玲綺・張遼 呂玲綺「よし、うまく敵を引き付けられたな。このまま下邳城まで進軍する!」
陳宮 伝令兵「報告!各拠点の劉備軍、西へ移動し始めました」
陳宮「おお、陽動によって敵が動きましたな!ささ、呂布殿。今こそ進軍する時ですぞ」
下邳城に接近 - 弓兵「呂布の軍め、恩を仇で返すか!弓兵、構え!一斉に射かけよ!」
呂玲綺 呂玲綺「城壁の上からだと我らでは格好の標的だな。だが、私はここで怯んではいられぬ!」
張遼 張遼「城壁の弓兵がこちらに仕掛けてきたか。……よし。陽動の効果は出てきつつあるな」
【陳宮ルート】中央東拠点に接近 陳宮 陳宮「曹豹はあの拠点で我らを出迎えるはず。いざいざ参りましょうぞ!」
弓兵移動開始 - 陳紀「西の呂布軍は、大分しぶといらしいな。弓兵部隊、西の戦線の援護に回れ!」
劉備軍、城壁を越えて進軍 - 旅団長「行くぞ!俺たちの命に代えても、この下邳は守る!」
曹豹、劉備軍より離反 - 曹豹「おおっ!呂布殿!待っておったぞ!さあ、下邳城まで共に参ろう」
廖化「うん?曹豹、なぜ呂布と共に……?まさか、劉備殿を裏切る気か!」
曹豹「くっ、気付かれたか……。呂布殿、俺が門を開く間、奴を頼みます!」
下邳城東門開門 - 曹豹「至急、張飛殿にお話したいことがある。開門を願う!」
王甫「これは曹豹殿。張飛殿と戦のご相談か。さあ、通られよ」
兵卒「う、うわああー!呂布軍だ!呂布軍が入ってきたぞー!」
呂玲綺・張遼 伝令兵「伝令!呂布様、下邳城内への進入に成功!」
呂玲綺 呂玲綺「我らの陽動が父上の助けになったようだ。こちらも今より城内へ進軍するぞ!」
張遼 張遼「うむ。ならばもはや陽動は不要。いざ!我らも城内へと進むぞ!」
陳宮 陳宮「我が策がずばり、ずばり当たりましたな!さあ今こそ城を落とす好機ですぞ!」
張飛に接近 - 張飛「野郎!兄者の留守に好き勝手しやがって!この燕人・張飛が返り討ちにしてやらあ!」
張飛撃破 - 張飛「ちっ。昨日の酒が抜けてなかったかよ……」
策失敗後、劉備軍帰還 - 伝令兵「で、伝令!劉備軍本隊が帰還しました!」
陳宮「おやおや、帰ってきてしまいましたか。こうなると力ずくしかありませんな」
城内の劉備軍撃破 - 伝令兵「で、伝令!劉備軍本隊が戻ってきました!」
劉備進軍開始
(関羽または張飛撃破)
- 劉備「この徐州は陶謙殿から託された地。その平穏を乱す者は、私が許さぬ!」
劉備・関羽・張飛撃破 - 劉備「くっ……これ以上は戦えぬか……。やむを得ん。この地は呂布殿にお譲りしよう」
呂玲綺 呂玲綺「我らは勝利し、下邳は鬼神の城となった!皆、勝ち鬨を上げよ!」
陳宮 陳宮「今再び、再び呂布殿は立つ地を得られた!さあ、ここより天下を掴みましょうぞ!」
張遼 張遼「これで呂布殿は今一度立つ地を得られたか。この先も、我が武にて呂布殿の道を支えん」
呂布敗走 - 呂布「馬鹿な……。俺が、こんな雑魚どもに負けるだと……」
陳宮敗走 陳宮以外 陳宮「このようなところで果てるとは……。私の、私の何がいけなかったのだ……」
フリーモード(劉備軍)のみの台詞
戦闘開始 - 張飛「呂布の野郎、いい根性してるじゃねえか。下邳はこの燕人・張飛が守り抜くぜ!」
呂玲綺に接近 - 呂玲綺「鬼神の娘、呂玲綺が相手だ!ここで貴様を止めてみせる!」
張遼に接近 - 張遼「腕の立つ勇士とお見受けした。いざ、この張文遠がお相手しよう」
陳宮撃破 - 劉備「翼徳、今戻ったぞ!共に非道なる呂布を打ち払おう!」
張飛「おお、兄者!……へっ、呂布なんざ俺だけで十分だぜ!」
陳宮・呂布撃破 - 劉備「よし、下邳を守り切ったぞ!皆、よく戦ってくれた!」

■メモ
・曹豹の下邳城開門が邪魔されることはまずない
・廖化撃破指示が出るが、撃破してもしなくても曹豹が撃破されても特に変わりなし